※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰(ミャクミャク推し)
ココロ・悩み

歳の差兄弟育てていますが、兄が弟に対する態度がひどく、イライラして…

歳の差兄弟育てていますが、兄が弟に対する態度がひどく、イライラしてしまいます😢💦
弟は健気に「にぃに、遊ぼう」って話しかけるのに、兄は無視…。
確かに小さな弟に対して面倒な気持ちはわかるのです。
それでもなんだか上の子にイライラしてしまって…😢
私自身が一人っ子で育ってきたので兄弟のこういう小競り合いにどう対処すべきかわからない時が多いです。
下の子は下の子で結構気が強くて、兄が我慢していることもわかっているので、なるべく私や夫と「親子二人で過ごす時間」も作っています。
下の子にも悪いところもあり、注意すべき時はしっかり怒っていますが、やはり中間反抗期の兄よりも3歳で甘え上手な弟に甘くなってしまうし、上の子にイライラしちゃって😭
2人とも自分の子供なのに格差がでてしまって申し訳ないし、苦しいです。

コメント

ママリ

我が家も娘が息子に意地悪ばっかり言うので、何で仲良く出来ないかな?って悩んでいます。息子は優しい性格なので、いつも「お姉ちゃん意地悪した」って泣いてます。
でも、私も年が離れた妹が居るので、意地悪したくなる気持ちは分かるんです。
母を取られた気持ちもあるし、いつも妹が優先で、自分が蔑ろにされている気持ちがあり、冷たくしたくなってました。母と2人きりで買い物に行く時間を作ってもらっても、気持ちは報われませんでした。
でも、ある程度成長すると仲良くなるので大丈夫ですよ🙂

  • はじめてのママリ🔰(ミャクミャク推し)

    はじめてのママリ🔰(ミャクミャク推し)

    コメントありがとうございます😢
    優しく希望のある、そして共感のコメントに不覚にも涙が出てしまいました😢
    下の子の意志疎通がしっかりできるようになってから、この問題にずっと直面していて本当に悩んでいて。
    夏休みは二人とも自宅保育で私自身が余裕がなくなってしまって、兄に優しくしてあげる日も少なく、5歳まで一人っ子で穏やかに暮らしていたあの頃の彼と今の彼が別人のようで本当に申し訳ない気持ちになったりしました。
    兄弟姉妹のいない私が子供たちの気持ちに(特に上の子に)寄り添えていない自分が本当に嫌になっていました😢
    いつか、仲良くなれるよという〆の言葉にとても救われました😭
    本当にありがとうございます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は男で7歳
下は女で4歳です。
毎日何かしらトラブル発生しますが
仲良く遊んでる時の方が多くなってきました🙌

上は男の子で決めつけるのも良くないですが
言う事を聞かない、やめて欲しいことをする等、色々とイライラさせる事が多いです。
毎日毎日怒ってます😅
下はそれを見てるので賢いんですよね😅

本当に一年前とかは喧嘩ばかり
意地悪もする(今も少しはありますが😅)
この一年間でかなりマシになりましたよ!

3人目が産まれるので
優しいお兄ちゃんになってねーと
声掛けはしてます!!笑

  • はじめてのママリ🔰(ミャクミャク推し)

    はじめてのママリ🔰(ミャクミャク推し)

    コメントありがとうございます😢✨
    あぁぁ、本当に同じです😭‼️
    “言うことを聞かない、やめて欲しいことをする”おっしゃる通りすぎて‼️本当に怒ってばかりなのです😢💦
    本当に本当に怒ってばかりなのです‼️‼️
    そして下の子はそれをみて賢くなり、学習してうまく立ち回っています😂💦
    上の子のマイペースなところや、空気も読まないところもある意味、可愛いところだったのになぁと…。。。
    3人目💕ですか✨うらやましいです💕
    涼しくなってきましたのでお体お気をつけくださいね✨✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

弟とママとなると、またお兄ちゃんの複雑な気持ちがうまれるので、必ず「お兄ちゃん、ママと遊んでくれない?」と言い三人で遊ぶようにしてます。

ご飯をよそう以外は、上の子がいる時は極力家事はしないようにして、子供と過ごす時間にしてます。

ママは兄弟関係も父子関係も、至る所で中間管理職だと思ってます😎