※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toa
子育て・グッズ

トイレがトラウマになってなかなかトイトレ進まなかったって方いますか⁇…

トイレがトラウマになってなかなかトイトレ進まなかったって方いますか⁇

トイトレ別にゆっくりでいいやーと思って3歳になってすぐにようやく始めました。

すんなりトイレでおしっこ出て、💩だけはオムツでだったけどおしっこは完璧だったんですけど、つい先日、実家に遊びに行ったときに、いつも通りトイレに座ると、自動で流れるトイレが初めてで驚いてギャン泣き😭パニック状態で抱っこ!抱っこ!ってなりました。

それが相当びっくりして怖かったようでトラウマになってしまい、保育園のトイレでも外出先でも行けてたトイレが、家のトイレでしかできなくなってしまいました。
保育園では座るのすら拒否でオムツにおしっこしてるそうです。

勝手に流れないから大丈夫だよー!って言ってもどうしても行きたくないらしくどうしたらいいのか…って感じです。

同じように何かがきっかけで、順調だったトイトレがスタートラインに逆戻りになった方いますか⁇
トイレにまた行ってくれるように何かいい方法ありましたか⁇
それともトイレのことはプレッシャーやストレス与えるだけだからもう今は一旦辞めてそのうちまた勝手にトイレ行くー!ってなるの待ちするって感じがベストなんですかね⁇

似たような経験がある方のお話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

姉妹のまま

次女もそれやらかしました💦
次女の場合たまにならトイレでできるレベルのときでしたが…
一旦休憩して、少し経ったときにこどもちゃれんじのトイトレのおもちゃをトイレに置き、それでまた座れるようになりました!