
)帰宅ラッシュとはいかないですが、少し混んでる電車で帰宅してました。…
少しモヤっとしたことを書かせてください(長文失礼します。)
帰宅ラッシュとはいかないですが、少し混んでる電車で帰宅してました。
優先席が埋まってたので、立って空くのを待ってました。
そうすると、後ろからトントン
まさかの抱っこ紐で赤ちゃんを抱いてるママが座ってくださいと言ってくださいました。
私自身、赤ちゃんを抱っこしてるママが優先席に座っていることを認知しており、その方を後ろにして鞄を前にした状態で待ってました。(マタニティマーク付けております)
流石に大丈夫です!とお伝えしましたが、座ってくださいと言って頂きましたので、お言葉に甘えて座りました。
他に座っていたのは、寝てる人、寝たふりしてる人、携帯触っている人、です。
先ほどのやり取りを見ているにも関わらず、ママには席は譲らず座っておられる方ばかりでした。
(尚、次の駅で降りた方がいたのでそのママはその席に座ることができました。)
そもそも、堂々と優先席に座る人は変わる気が無いことはわかっていたつもりでしたが、、、ここまでとは思いませんでした(・・?)
ママさんに席を変わって頂いたことには凄く嬉しい気持ちになれたのですが、なんだかモヤモヤしたのでここに書かせて頂きました。
(気分を害された方がいたら、すみません。)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
譲ってくれた方は優しいママさんですね☺️
確かに優先されるべき方を前に、堂々と座ってる人は多いです💦
しかし、その方も見た目では分かりにくい障害があるのかもと思って、そう言う現場があっても私は何も思わないようにしてます🥲
コメント