
愚痴です。今日切迫早産気味と診断されました。自覚症状はお腹の張りと…
愚痴です。
今日切迫早産気味と診断されました。
自覚症状はお腹の張りとおりものの増加でした。
エコーでは子宮頸管内に開いている部分が見受けられていて、状態は良くないと言われました。
特に安静の指示はありませんが、お薬を処方されて今日から飲み始めます。
ここから本題で、3週間ほど前から旦那にはお腹の張りがあって辛いことを伝えていました。
先週の健診で切迫の疑いを視野に入れて1週間後に再受診になったことも伝えていました。
とは言え生活は変わらず。
朝起きて朝ごはんの準備、娘の保育園送迎、仕事に行き、娘のお迎え、(週2〜3で買い物)、帰宅後お風呂、夕ご飯の準備、食事をさせるまで全部私1人でやってきました。
土日も旦那は仕事の日が多く、代休で休日休みでもご飯の準備をしてくれていたことなんてありません。
なんで自分の生活スタイルを変えてくれないのか。
仕事が忙しくてやばい、といつも言っています。
そう言われたら、これ以上あーしてほしい、こうしてほしいと言えないじゃないですか。
旦那にはっきり辛いと言ったわけではないですが、もう体が耐えきれなくなってきているから切迫の疑いになり、気味の今に至るのに。
もうあんたのせいだよ、と言いたいレベルです。
涙が止まりません。いっそのこと入院したいです。
本来なら誰のせいでもないのはわかってます。
- ママリ(妊娠33週目, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
切迫になりながら上のお子さん、家のこと毎日大変ですね。
私も似たような状況で切迫になり上の子は自宅保育をしていました。
状況を伝えても仕事が忙しい、俺もどうしようもできないと言われ腹が立つし子育ても思うようにできず同じく入院したいと思いました。
私は切迫が進行して入院となりシロッカー手術をして今は退院していますが、医師から直接危ない状況だったと言われようやく事の大きさに気づいてくれました。
入院して急に子育てが始まり、私の状況も危ないとわかってようやくなので病院の先生から連絡してもらえないですかね。
今は産前産後枠で保育園に通っていますが送迎、家事、掃除なんでもやってくれるようになり見違えるように変わりました。
これ以上悪化しないよう祈ってますが、入院の話しでたら一度入院してお身体休めることもしてみるのもありだと思います!
コメント