※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育補助としてどうしたらいいか分からない場面があります。まだキャリ…

保育補助としてどうしたらいいか
分からない場面があります。
まだキャリアが浅くて困惑しています。

子供達との関係が遠くて信頼が
できていないのかなかなか言うことを
聞いてくれなくて、
とくに気持ちの切り替えが難しい
発達特性がある子は何を言っても
動いてくれないのでゲーム感覚にして
乗っかってくれればやってくれますが
これは担任の先生から見るとあまり
いいやり方ではないのでしょうか。
本人が10秒数えて‼︎と言った時から
カウントすることが増えました。

カウントするやり方、ゲーム感覚のやり方
あんまり良くないでしょうか??
ご経験のある方、知識のある方
教えていただけると嬉しいです。

コメント

日月

それを担任の先生に聞かれるのが良いですよ😊
その園のやり方の中に、その先生のやり方があるので、先生もそのほうが指示しやすいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園のやり方の中に、担任の先生の
    やり方があるんですね!?
    保育としてどうなのか
    ということばかり考えていました。
    明日、担任の先生に聞いてみます‼︎
    ありがとうございました😊

    • 1時間前