※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
お仕事

切迫流産でこのまま産休に入ることになりました。出血やお腹の張りは収…

切迫流産でこのまま産休に入ることになりました。
出血やお腹の張りは収まったけど、病院からは仕事に復帰したらまた同じことになるからこのまま休みなさい、と。
配達の仕事をしているので車の運転をすることが多いのですが、会社に相談したら引き継ぎの時に助手席に座ってお客さんのお家の確認だけ一緒にして欲しい、と言われました。
車に乗ってるだけなら大丈夫なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お医者さんに確認してはいかがでしょうか?
私も切迫だったのですが、不安なことは伝えて、仕事もお休みさせてもらいました。
お腹の中の子に何かあってからでは遅いですし。守れるのも自分しかいないよと、会社のママさんに言われて、色々と決心できました。

まあ

引き継ぎどのくらいの日数かかるのでしょうか?
私も営業やっていて今は切迫早産で早めにお休みを頂きました。

車で2時間半の距離を助手席に乗って引き継ぎのお客様のところへ行きましたがお腹が張って痛くて不安しかなかったです。

結局周りにはそれは分からないしお客様のご自宅や会社、施設等回っている間も椅子に座ったり立ったりでだいぶしんどかったです。

助手席に乗る際にも腹部にシートベルトが当たらないようストッパーを使ったり冷房で冷えないようひざ掛けもしっかりしていたのにこれです。

お医者様に一度ご相談して何日間何時間ほど車の助手席に乗りますが大丈夫ですか?と聞くのがベストかなと思います💦

  • もち

    もち

    月から金の1週間、1日3時間くらいです。
    2時間半でまあさんのようになってしまうなら、控えた方が良さそうですね💦
    確認してみます。

    • 1時間前
  • まあ

    まあ

    なるほど💦
    難しいところですよね…
    職場には迷惑かけたくはないけどお腹の子は自分でしか守ることは出来ないし…

    是非確認して先生がそのくらいなら大丈夫とおっしゃってくだされば、無理はせずお腹の張りや体調の変化があった際にはシートを倒したり工夫しながら回ることをおすすめします!

    無事に正期産までお腹の中にいて元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように。

    • 1時間前