※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園選び、決めきれずにいます。職場の保育園(企業型)は職員限定で保…

保育園選び、決めきれずにいます。

職場の保育園(企業型)は職員限定で保育料が無料なので
最初はここ一択と思ってたのですが....
実際に見学すると少し狭い感じがしたり園庭がなかったり 
年間行事も他のところより少なめでした。親は楽ですが😂
ただ、小規模なのに5歳まで預けられて病児保育も無料 
施設の充実度は低めだけど金銭面はありがたいです。

皆さんなら上記の保育園または別の気に入った保育園
どちらを選びますか??

コメント

4児のママ

とりあえず3歳まで企業に入れて
3歳から保育園に入れます😊

はじめてのママリ🔰

3歳まではそこに入れて、無償化の年齢になったら別の園にするかなーと思います🤔
ただ、もし我が子のクラスに保育に入ったりするんだったら私は違う園に入れたいです😅

めめこ

我が家の場合ですが、認可の保育園で1番行かせたいところがあり、第2第3希望が認可外で見つかりました。認可の保育園は収入の関係で月8万、認可外はどちらも月4万程度です。
決めきれなかったのでFPの方にライフプランニングをしていただき、その上でまずは1歳児クラスから認可外に入れて2歳児クラスのタイミング以降で毎年認可に希望を出して転園を狙うことになりました。
認可外でも嫌ではない、認可でいつかいろいろな体験活動に参加できたらなおよし、と思っています。
月4万浮くなら他のことしてあげられる!とも思ったんですが、その4万を最初から可能性を無くして後悔したくなかったので。

つまり、転園もありでは?ということと、ご家庭に負担でなければ親のエゴでも後悔しない方を選んだ方が!ということでした😊