
一歳10ヶ月です。今はYouTubeを午前に30分午後に30分みています。見せな…
一歳10ヶ月です。
今はYouTubeを午前に30分
午後に30分みています。
見せないとずっとブーブーブーブー(車見せろ)
言われます。
消した後は名残惜しそうにガーっと泣きますが、
割と切り替えてくれます。
一時期はテレビを見せていなかったので、
依存のストレスはなかったのですが
自宅保育なので見せないと私もメンタル持たないのと、
見せることで言葉学んだり、おもちゃの遊び方を真似したりしてくれてるのでいい面もたくさんあると思っていて、なので全く見せないようにしようと言う考えは今のところないです。
が、、、最近見せないとあまりにもブーブー言うので、どうしようか悩んでいます…他のお子さんもこんなにYouTube見せろと要求してきたりしますか?
テレビには興味なくて、
YouTubeで、はたらくくるまなどのクルマ系をみたいみたいです。
こうやって依存傾向にある場合どうしたらいいんですかね…
みなさんどう対処されてますか?
見せないようにしてる
つけっぱなしにしてるなどの意見は大丈夫です。
同じような状況の方や、こうだった方の
ご意見が聞けたらなと思ってます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
YouTube好きですよね😆うちは一歳3ヶ月ですが、YouTube見せろとリモコン持ってきます笑
あとはテレビを指差して「アンパン、アンパン」と言ってます🤣(アンパンマン見せろと言う意味です)
家事したいときや私がゆっくりしたいときは見せてます!トータル一日2時間は見てるかと🤣
いいか悪いかわかりませんが、そのおかげで私も娘もストレスなく過ごしてるので、幼稚園まではこれでいいやと思ってます🥰
コメント