
小1の子供が、学校の行事の為リュックで来て下さいって事だったのでリュ…
小1の子供が、学校の行事の為
リュックで来て下さいって事だったので
リュックで登校して帰って来ましたが
リュックのファスナーが壊れていました。
(ファスナーのチャックが外れている)
AちゃんがBちゃんに
〇〇くん(私の子供)のリュック開けてみて〜と言って来て
子供のリュックを開け閉めして遊んだ?のか、
そしたら
リュック壊れて
〇〇くんが直してくれようとしたけど直らなかった
と言って来ました。
子供もやめて!と言ったらしいですが
やめてくれなかった...と。
朝はきちんと開け閉め出来てました。
すごく高価なリュックではないけど
赤の他人の子供に壊されたと思うと腹立ちます。
きっとリュックを開け閉めして遊んでた女の子たちが壊したのかな?と思ってますが(見てたわけではないので決めつけは良くないですが)
担任の先生に言ったところで...って話ですよね。
先生だって全ての出来事を把握してるわけじゃないと思うし...先生を責めたいわけじゃないですし...
子供の持ち物が壊れて帰ってくるって、まぁあるあるだと思ってた方が良いんでしょうか?
- はじめてのママ

ママ
あるあるではありますね💦
壊された側は泣き寝入りになることが多いと思います😢
先生に言うなら、人のものには触らないことを改めて子どもたちに伝えて欲しいとお願いするくらいですかね💦

まろん
私なら先生に伝えると思います。
弁償してほしいとかではなく、その女の子達がそういう行動をした(かもしれない)ことを先生に把握しておいてほしいからです。

はじめてのママリ
モヤモヤしますが、あるあるだと思います💦
わざと壊そうとしたのでなければ、私なら言わないです😣
こういうことが起こるから、人に遊ばせたりしないこと、人の持ち物で遊ばないこと、もし誰かのを壊してしまったら教えてねって子供に言いますかね。
そういう問題でないとは思いますが、
ファスナーのチャックが外れたのをなおすやり方調べたら出てきますよ🎶

はじめてのママリ🔰
学校の色もあるかもしれませんが、うちは1年生のうちはそういうのも先生に報告し、その子に注意と親へ連絡帳経由で報告が行ってました。
私だったら連絡帳に書いて事実確認をしてもらい、壊してしまったのを黙っていたのならちゃんと子供同士で謝ってほしいと伝えます。
うちも壊してしまったり壊されたりはちょこちょこありました😅
コメント