※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冷静になりたいので客観的に見てもらえませんか…生後2ヶ月と2歳の2人を…

冷静になりたいので客観的に見てもらえませんか…
生後2ヶ月と2歳の2人を自宅保育してます。
まだ夜間授乳が頻回で朝私は睡眠不足で瀕死状態、私と下の子がリビングのサークル内に、夫と上の子が2階で寝ています。
朝7時ころになると2人が下に降りてきます。7時だと私は授乳してることが多く、授乳終わったらそのまま寝てしまいます。その間に夫が上の子にごはんを食べさせ、8時に夫が家を出るタイミングで起こしてもらう流れです。

今日、8時15分ころに起きたら夫がおらず、サークルの扉が開いてました。
サークル開いてると階段も登れてしまいます。(リビングと階段を区切る扉も開いてました)
めちゃくちゃ焦りました…
夫にLINEしたらこの返事…ピンクが上の子、青が夫です。

普通寝ぼけてるってわかるじゃないですか😭
返事はしたかもしれないけど絶対立ち上がったりしてません😭
私だったら、あー二度寝するかもなー危ないかも、と思って念の為サークルに上の子を入れて扉閉めます😭
私が寝ぼけてたのも悪かったんですが、夫の返事もちょっともやもやしてて…

てか出社までにごはん食べ終えさせたことないのもモヤついてます。
できなかったら後は私がやるだろうし〜という感じで、食べなかったら食べさせる努力もせずに自分はスマホいじいじ…
食べさせようとしてくれるだけありがたいけど…なんか…なんか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯のことも子どものこともモヤモヤしてしまいますね🥲
今回は旦那さんに問題があったんじゃないかなと思います。
私だったらまず謝ってよ!ってなりますが、LINEで優しく改善案も提案されてて本当にすごいなと思います。

寝不足なのに2歳の子も自宅保育で育てられてて、旦那さんにはもう少し積極的に子育てしてほしいですね😭私は上の子は保育園に入れてるので本当に尊敬します!!