※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちん☆
子育て・グッズ

初マタ31Wの方が母乳で育てる予定です。母乳の場合、赤ちゃんがどれくらい飲んだか分かる方法について知りたいです。

初マタ31Wです。ふと疑問に思ったことがあったので、このカテで質問させていただきます。

私は出るならなるべく母乳で育てようとおもっています。母乳の場合赤ちゃんがどれくらい飲んだとか分かるの?と思いました。

ミルクだったら哺乳瓶で量が分かるけど、母乳のママたちはどうしてるんでしょう?

コメント

deleted user

なんか赤ちゃんが母乳飲む前?に体重測って、飲んだ後もまた測ってそれの差?を計算すればどれくらい飲んだかわかるみたいですよ♪(´▽`)

あんこパイ

スケールがないと
どんだけ飲んだかはわかりません(´Д`)!

入院中は授乳前に体重はかって、
左右10分ずつあげた後に
また体重はかってました。
増えた分が飲んだ分です!

退院後は、スケールないのでどれだけ飲んだかはわからないけど
欲しがるだけあげてる感じです(^_^)

poco

授乳前後の体重測定ですよ☆
うちは入院中と健診のときしか測りませんでしたが(^_^;)

ひなゆり

授乳前後で体重測れば分かりますが、測ったことないです(^_^;)
1ヶ月検診までは一応毎朝体重測って、順調に増えてたので足りてると判断しました。

かがにい

皆さん言われるように、授乳前後の体重測定ですね!でも、なかなか赤ちゃん用のって家にないから、大きいお店の授乳室とかに置いてあるので、そこでたまに計ってましたよー(*^^*)

せっちん☆

みなさんありがとうございます!

体重で分かるもんなんですね(*・ω・)

わたしも欲しがったら飲むだけあげちゃいそうです笑

かがにい

私の経験からゆーと、欲しがる時に欲しがるだけあげてると、母乳がよく出るようになりました!