
専業主婦で趣味の時間無いのは仕方ない。やっぱり我慢でしょうか?1歳児…
専業主婦で趣味の時間無いのは仕方ない。やっぱり我慢でしょうか?
1歳児、お昼寝しても1時間で起きるのでタイミングによっては昼食後の片付けをしてから何かしようとするとちょっと始めたところで起きてしまったりと満足に出来ません。
それでイライラしてしまい、自分の時間欲しい!などと夫との口論中に言うと
「だったら働け!」とか「仕事してないだけまだ時間あるだろ!」などと言われてしまいどう時間を使うべきか悩んでます。
もちろん夜更かししたり、早朝4時ごろとかに起きて活動する日もあるものの毎日は出来ないし、1歳児も5.6時に起きたりと上手く行かない日もあります。
- えみり(1歳7ヶ月, 6歳)

ままり
そうですよね…
私の場合なるべく自宅保育したくて専業主婦になったのに自分の時間なくなのに時間に追われて忙しく終わりもなく辛かったし今もあります😭
でも夫に話しても外で仕事をしてくれているので家にいて自分の意思だけでトイレ、食事、買い物出来る身軽さしか知らないので分かってもらえずでした。
今では少し分かってくれてる気もするのですが😓
なので自宅保育している間に自分の趣味を見つけてやるようにしましたよ!
お皿洗いしている間にワイヤレスイヤホンで映画を観たり、音楽聴いたり!もちろん片耳だけですが…
あとは少しテレビ見ててもらって何かするとか…
毎日お疲れ様です!
専業主婦でもだらだらしてる訳じゃないと思うのでいいと思います☺️

りり
旦那さんに、休日、子供を預けて
自分の時間とるようにしてました。
私は産後2年半くらいは、なかなか体力戻らず、すぐ働けなくて。

はじめてのママリ🔰
専業主婦です。
自分の時間欲しくて定期的に旦那に預けて遊びに行ったりライブに行ったりしてます!!
自分の時間欲しいのは大事だしリフレッシュしたほうがいいので我慢しなくてもいいと思ってます😫
コメント