
ワンオペお風呂後のママの保湿について生後半年の男児とのワンオペお風…
ワンオペお風呂後のママの保湿について
生後半年の男児とのワンオペお風呂後、息子の保湿を優先しているとお肌が乾燥して辛いです…😭
保湿は、先行導入美容液→化粧水→美容液複数→クリームという感じで行っており、今までは息子が夕寝中に1人でお風呂に入っていたので産前のように保湿できていたのですが、
息子の成長と共に夕寝時間が短くなったりなかったりでオペレーションが変わってきたので息子と一緒にワンオペお風呂が必要になってきました。
私の今までの保湿手順だと自分の保湿に10分近くかかるため、息子の保湿や着替えが優先なのですが、その間お肌が乾燥してピリピリしてくるのが辛く…
皆様、お子さんとのお風呂後はどのようにご自身の保湿されていますか?
息子の保湿中は私はパックとかして乾燥しないようにするか…など考えていますが、このアイテム良かったよ、こういう手順ですると効率的などアドバイスいただければ幸いです!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

てんまま
何年も子どもと一緒に入っていないです(^^)
濡れて良い格好で介助して(浴槽にも手で支えて入れます)
子どもたち全部終わってから、安全確保して自分のお風呂タイムなので、誰も凍えないしスキンケアも問題なくできます(^^)

ママリ
導入、化粧水をパパッとして
パックをして子供の保湿ーとかしてると
10分くらいたつのでそうしてました😆
ダーマレーザーパック、アヌアパックが
乾燥しづらいなーとほぼ毎日つかってます
コメント