※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の肥満について現在の体型がBMIで26.4あります…肥満は高リスクに…

妊娠中の肥満について

現在の体型がBMIで26.4あります…
肥満は高リスクになりやすいとネットの記事で見かけて、妊活中にダイエットもしていたのですが現在の体重で授かりました。

まだ病院からは具体的な話をされていないのですが、今後指導入るんじゃないかなと思います。。
子どものころから運動が苦手で、かなりインドアです。

出産経験者の方の中で、同じような方、こういうふうな指導されたよ〜 具体的にどんなことを日々気をつけて過ごしていたよ〜、などありましたら、アドバイスいただきたいです🙇‍♂️

最近あまり食欲は無いので、現在は体重は微妙に減ったかも…?誤差の範囲かな?くらいの感じです。

よろしくお願いします🥲

コメント

しろくろ

私も二人目の時BMI25でしたが、特になんの指導もなかったです。これは産院によるかもです💦
そこに加え高齢でしたが、高血圧にもなりませんでした。
友だちで元から肥満気味の子は高血圧で妊娠糖尿になったと言ってた子がいます。
今食欲はなくても後期になるとほんとすぐ体重増えるので、はじめからセーブしておく方が無難です😱
私は口の中の不快感がすごくて食後キリシトールのガム噛んでたんですが、血糖値上がりにくくて良いそうなのでおすすめです。

れたん

BMI27でふたご妊娠しました!!

わたしは最大で7キロで抑えてね!って言われただけで終わりました( *´︶`*)
その時に妊娠中毒症の話や帝王切開の話などをされました!

結果的に+5.8キロで出産しましたが

食事の量を減らすのは良くない
(バランスよく食べなさい)

歩きなさい
(程よく休みながら)

お水を飲んでむくみ軽減しなさい
(浮腫んでも体重増えちゃうよ)

と言われたので、忠実に守ってみたら
最大値まで太ることなく出産できました☺️

はじめてのママリ🔰

指定のBMIを超えると強制通院終了になるところもあるので病院選びはそこを加味して調べると良いかと思います!
特に妊娠後期は息をしてるだけで体重増えるので😭

1人目を産んだ所では25を超えるともううちでは見れません、総合病院に紹介状書いて送りますと言われていました。
産後太りした状態で妊娠した2人目の今は別の病院に行っていて今臨月です😂
+10kg以内に収めたいね、こまめに体重測ってね、とは言われています。
出来るだけ歩くように意識していましたが34w辺りからもう本当に体が重くて動けないので動ける時期は動いて大幅に増えないようにしていてよかったなと思いました。