
受診について相談させてください。小学4年です。木曜日の就寝前から、…
受診について相談させてください。
小学4年です。
木曜日の就寝前から、のどの痛みが出て、
金曜日の日中から微熱(37度前半)、
金曜日の夜くらいから痰が絡むような咳が出て、
土曜日に受診して風邪診断です。(溶連菌は陰性)
メプチン錠 朝夕
一般的な風邪混合薬 朝夕
内服しています。明日の朝になくなります。
安静にしていても定期的にゴホゴホしてますし、
(30分に1回くらい?)
学校に行こうとしてバタバタ身支度していると、
吐き戻しそうな程に咳き込むので、
今週はずっとお休みしてます。
呼吸苦は無いようです。
微熱はもう昨日から無いですし、
咳は悪化はしていないが特に良くなってもいない、という印象です。
学校にも行けてないので、
今日にも受診すべきか、
明日、薬が無くなるタイミングまで様子見をすべきか。。
みなさんならどうされますか?
- もも
コメント

あんず
学校おやすみしたなら、今日受診させます。先生が見て悪化してたら違う薬に変わるだろうし、日常生活に支障をきたしているなら、早めに行ってもいいかなと思います。
もも
明日、
急に良くなるとも思えませんし、
今のお薬も無くなるので、
お休みした今日、再受診してこようと思います🙂
相談に乗ってくださり、
ありがとうございました🙇