※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
日向ママはる
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんでB型肝炎の予防接種について悩んでいます。副作用が心配で周囲の意見も分かれているため、どうしたらいいか迷っています。皆さんはどうされましたか?

生後2ヶ月になりました
予防接種を色々受けるにあたって
B型肝炎の予防接種を悩んでます
予防接種には副作用が付きものですが
検索したら結構怖い副作用もある
みたいだし
周りもやった人やらない人が居るので
決めかねてます(•́_•̀٥)

皆さんは
どうなさいましたか?

コメント

みみこ

うちの子はもうすぐ11ヶ月ですが、9ヶ月の時病院で検診をしてもらった時に看護師さんから、B型肝炎の予防接種してないみたいだから、また次予防接種で来る時でいいから受けた方がいいよ!
と勧められました。
やっぱり移る可能性が高い病気で、かかってしまったら一生付き合わなければいけない場合もあるから。との事でした。
私も全然詳しく知らなかったので、それを聞いて今度受けようと思っていたんです。
副作用の事は特に何も言われなかったですが、迷うところですよね(>_<)
全然回答になってなくてすみません!
でも、もし受けるなら病院でもう一度ちゃんと話を聞いて、納得してからにしようと思います。

日向ママはる

回答ありがとうございます🎵
そうなんですね~
移る可能性が高い病気なんですね〜
やっぱり周りにB型肝炎の人居なくても受けた方がイイかもしれないですね٩(๑˙╰╯˙๑)

みみこ

例えば、手に傷がある状態で、B型肝炎の人の唾液とか出血したのをその手で触ってしまい、傷口に付いたらうつってしまうそうです。
そんな事よっぽどないと思いますが、子ども同士だとオモチャ舐めたりとかはよくありますし、肝炎の患者さんは結構多いんだよ!と看護師さんが言ってたので、これは受けなきゃと思いました。
また予防接種行かれた際に、副作用の事を詳しく聞いてみると安心かもしれないですね☻

日向ママはる

なるぼど!オモチャからの感染もあるんですね(´Д`)
子供の遊びの最中何があるかわからないですもんね
副作用の事もしっかり聞いて
受けようと思います🎵
再度回答に感謝します(*˘︶˘人)♥*。+
ありがとうございます。

M.appy

昨日予防接種に行ってきました‼︎B型肝炎は3か月からなのでまだ受けてないのですが順番が来たら受ける予定です★
私も色々気になったので副作用の事とか聞きたんですけど、アナフィラキシーとか稀にみるものだそぅです。自費だからいつでも受けれるみたいなんですが小さい頃に受けておいた方がこの先何かと安心ですし、万が一何か起こってしまったら苦しむのは子供ですしねぇ(・・;)

Ukimenaka

うちの自治体では来年度からB型肝炎も公費で受けれるようになるようです。それくらい感染の可能性が低くはない病気なのかと思います。
なので、うちも10月から初回ワクチンをスタートする予定ですよ❤︎(そうすると最終回が来年度にまたがり公費で受けれるよ、と小児科の先生のアドバイスで。)

日向ママはる

回答ありがとうございます🎵
やっぱり副作用は心配ですよね~(´Д`)
そうなんですよね~感染した方が大変なんだと思ってきました(•́_•̀٥)

日向ママはる

回答ありがとうございます🎵
公費で受けれるんですかぁ?
イイ自治体ですね🎵
皆さんのご意見で予防接種を受けようと思いました٩(๑˙╰╯˙๑)