
度々離婚について相談させてもらってます。原因は主人にあります。不倫…
度々離婚について相談させてもらってます。
原因は主人にあります。不倫とモラハラ気質です。
今まで私なりに向き合おうとしたりしてましたが直接だとキレる、物へ当たる、暴言などで怖くなりラインで話し合いをしようとしてもスルーされたり。いずれ話し合いもしなくなり。主人が変わるのを待ってましたが私の糸が切れ先日離婚を申し出ました。
離婚など絶対言わないだろうと思ってたのか態度が一変して謝罪。今までごめん、ありがとうなんてほとんど言わなかったのに。180度別人になり。急に定時で帰ってきて家に居たり。些細な事もいちいちありがとうと言ってきて別人過ぎてかえってこちらが気が狂いそうです
何年もイライラやモラハラに耐えてきたのに
私はここまで変わるならまだここからこの人を見ていくべきですか?子供のためにと思うとそれがいいのかもしれませんが 私は余計に精神的にストレスになってます
この人は変わったんでしょうか、それともまた戻れば繰り返しますか?
- こつぶ(6歳)

はじめてのママリ🔰
繰り返すと思います。
そういう人は、モラハラする事で自分を保っているので、玩具が無くなるのが怖い感覚ではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
モラハラをする人は絶対に変わらないと思います。
サイコパス、自己愛性パーソナリティ障害、など精神の病だと私は思います。育った環境や元々持って生まれた気質から出来上がった人格だと思うので、一時的に治ったとしても、すぐまた元に戻ります。
我が家の夫も同じです。子供が小さいため、成人までは絶えようと思っていますが、夫婦関係は破綻しています。
朝から寝るまで、嫌味を言われるので本当に疲れ果ててしまいました、、、
コメント