※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の入園について質問があります。再来年の年少に入れたいのですが、来年の10月に願書をもらう予定です。専業主婦から働くことを考えており、願書提出時に職場が決まっていないと不利でしょうか。就活はいつまでに済ませるべきでしょうか。

何も分からずすみませんが保育園について聞きたいです。

入りたいなぁと思っているところを年少からいれたいです。
再来年入園希望です。

例年10月から翌年分の入園願書の配布をしているようです。

なので来年の10月に願書を貰います。

仕事についてなのですが今は専業主婦です。
働きたいと思っているのですが、その場合は来年の10月には就活は済んでないといけないですかね?

願書の時に職場が決まっていないと不利なのでしょうか?
それとも就活を4月までにしておけば良いのでしょうか?

教えてください。

コメント

みみ

どちらの状態でも預けることはできますが就活中だと点数低くなります。
フルタイムだと満点で預けられるので受かる確率が上がります。
ただ、すでに兄弟が園にいるなどの加算ポイントがある方もいるのでそれには負けますが。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    秋頃には就活完了して実際にフルタイムで働けるのは4月から。←これはフルタイムの点数にして貰えるという事でしょうか?

    同時に2人預けたいのですが、それは加算とかにはならないですかね?💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

年少からお子さん1人の入園ですかね?
3歳児クラスとなると園によっては空きがない可能性もあるのでその辺は事前リサーチ必須として…
やはりそもそも空きがないもしくは少ないところに求職中となると受かる可能性はかなり下がるでしょうね…
希望園に空きがあることが分かっていれば求職中でも問題ない=秋頃に就活でも問題ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    上の子が年少のタイミングで、下の子も入園させたいです。2学年差です。
    満3歳組と年少組は毎年募集があるようです。
    未満児に関しては記載はないですが市のHPには書いてあったのであるのかなと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまさに今来年4月の3歳1歳児クラスの同時入園目指してます。私は育休中ですが💦
    満3歳児クラスということはプレ保育ですかね?こども園でしょうか?それなら余計に3歳児クラスの保育枠は厳しいかもしれません💦
    うちも幼稚園枠を併願するか悩んでます。
    加点については自治体によるのでなんともですが、うちは2人同時申し込みで加点つきます。
    まずは市役所とかで色々聞いてみるとイメージしやすいと思います😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    幼保連携型のこども園です。
    そうなんですね😭💦

    働きたいのでなんとか2人とも保育園いれたいところです😭
    市役所でお話聞いてみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前