※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンちゃん
お金・保険

離婚調停に進むにあたり、お互い弁護士つけて婚姻費用の話し合いになり…

離婚調停に進むにあたり、お互い弁護士つけて
婚姻費用の話し合いになりました。 相手は円満調停のときに約束した家賃込みの18万の婚姻費用は減額するとのこと。通帳もカードも返せと、、、
元々旦那も住んでいた家も勝手に解約されそうです。
みなさんなら婚姻費用減額されないための条件どうしますか?
わたしは、無職です。73000家賃、10000円ガス電気
携帯13000円←なぜか旦那の分も幼稚園5600円車保険、10500円旦那生命保険ガソリン、わたしの保険など引き落とししたら食費など取れません。オムツとかも、、、

コメント

はじめてのママリ

婚姻費用の額は算定書通りになるので、ノンちゃんさんが無職のうちは旦那さんがどう足掻こうが減額にならないと思います