※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児において、親からの影響は嬉しかったことと嫌だったことのどちらが強いと感じますか。私は後者の影響が大きいです。

親からしてもらって嬉しかったことを我が子にもしてあげる。
親からされて嫌だったことは我が子にはしない。

育児において、どちらの影響をより強く受けていますか?
強いていえばこっちかな🤔くらいで大丈夫です。

私は完全に後者で反面教師にしまくりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

されて嫌だったですかね🤔

プラスの感情にさせてあげる事も大事ですが、それよりもマイナスの感情を与えない方が大事なのかなと思っています

はじめてのママリ🔰

私も、されて嫌だったことの方です!

親が上の子可愛くない症候群が酷くてツラかった記憶が大きいので、子供はひとりっ子です☺️💗

はじめてのママリ🔰

されて嫌だったことです!嬉しかったとこは何回してあげても悪い方にはいかないですが、嫌なことは1度でも人格に影響があることもあるので!まだまだ子どもは小さいですがこれからも本当に気を付けてしないようにしよう!と常々思ってます。

はじめてのママリ

私も完全に後者です。