
旦那さんが県外で働いているため、寂しさを感じています。妊娠中で、子供ができると状況が変わるか先輩ママの経験を知りたいです。
旦那さんがいないと不安。子供ができると変わる...?
旦那さんの仕事で1日県外で離れているのですが、とにかく憂鬱です。浮気が心配とかではなく、とにかく寂しいのです。
結婚して1年半ですが、様々なことを旦那さんに頼りっぱなし、甘えまくりで旦那さんといる時間が楽しすぎるせいで1人で行動することが憂鬱になってきています。少し異常かなと感じるようになりました。
同じような方いらっしゃいますか?
昔は一人旅が好きだったりしたのですが、今は1人がとにかく苦痛です。もう少し旦那離れできればと思っています、、
現在妊娠中の為、子供ができると変わるなど先輩ママの経験談があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

tomona
ご主人がいなくて不安って、大好きな証拠だからそれでいいじゃないですか😊🩷
私は、1人時間が好きなので夫が出張でいなくても平気なはずなのに、夫が出張先のホテルについて今から寝ると連絡がくるまでずーっと起きて待ってしまいます笑
離れてても同じ時間に就寝するかんじです。
妊娠中ということもあり、ご主人がいないと寂しさが増すのだと思いますよ😊
それは何らおかしいことでもなく、夫離れしなくても全然良いと思います❤
もちろん、束縛しすぎたり不安な気持ちを言葉を選ばずぶつけ続けるとご主人もしんどくなるかもしれませんが、
大好きだからずっとそばに居たいって素直に伝えるあなたのことを、とても愛しく思っていると思いますよ😊✨

はじめてのママリ🔰
わぁ!めっちゃ分かります!
私は子どもが産まれる前はずっとそうでした...!出張中いない時は夫のベッドの方で寝ていたし、コップも夫のを使い、寝る時は夫のティシャツ着て嗅ぎながら寝ていました笑 しんじゃったらどうしようとか訳もなく泣いてたり🤣🤣
残念ながら?子どもができてからは悲しいさみしいはなくなってしまいましたが笑 今こうして振り返ってみるとちょっとやばいですね。ちなみに今でも夫大好きなのも変わらないですよ、大丈夫です🙆♂️

ママリ
私もそうでしたけど、子どもが産まれたらそんなこと言ってる暇ないです(笑)
はじめてのママリ🔰
温かい言葉を頂きありがとうございます...!誰にも相談できず、自分がおかしいのだと思っていたのでなんだか泣けてきました😭気持ちが少し楽になりました🙇♂️