※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳年少の息子についてです。今週運動会で練習を頑張ってますが練習に…

4歳年少の息子についてです。
今週運動会で練習を頑張ってますが
練習に飽きがくるみたいで
先生の話を聞かずにお友達とお話ししてたみたいで
何回も注意されても治らず
先生にもうやらなくていい!!と
友達と2人で教室から出されたみたいです😂😂
怒られた後は何がダメだったか
などちゃんとわかってるみたいです😂😂
大泣きらしいです😂




やるときは頑張ってるみたいで
毎回怒られてるわけではないみたいですが
集中力はない方です😂

運動会本番とか
人前はやる気満々でしっかりやるので心配してませんが
日々の集中力のなさや先生の言うことが聞けないのが
大丈夫なのか不安です😂😂😂

年少さんだとあるあるでしょうか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

え、あるあるだと思います😂

メル

年少児なら、そうなっちゃう子もいますね!
話を聞き流してもなんとなく周りを見て動けちゃう子とかに多い印象です(聞かなくても困らないから聞き流す癖がついてる的な)
だんだん年齢上がってくると、頭打って聞かないと困る!って気づくので、今は見守るので大丈夫だと思いますよ👍