※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月頃までは夜間1回授乳で起きるか起きないかぐらいで朝まで寝る…

生後3ヶ月頃までは夜間1回授乳で起きるか起きないかぐらいで朝まで寝ることもあったのですが、5ヶ月を過ぎたあたりから毎晩授乳で2.3回起きるようになりました。夜泣きというかんじでもなく、ぐずぐずしだして授乳するとすぐ寝るのですが、これが睡眠退行っていうやつですか😳?すぐにおっぱいあげるのもなーと思い、トントンしてたのですが効かず、授乳するまで大泣きするので結局あげちゃうのですが、これもよくないですか?

コメント

ママリ

私も全く同じです😭😭
私もだっこしても泣きわめいてたらミルクあげてます😭😭ちょっとだけ作って上げてる感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ嬉しいです😭抱っこして落ち着くときもありますか?やっぱりこの時期よくあることなんですかね🥺

    • 1時間前
みこ

同じくですー🥲授乳したら寝るのでトントン無理なら授乳してます。

就寝して1回目の眠りは5〜6時間と長めなんですが、その後は2〜3時間隔で覚醒し授乳してます。

いっときは1回目の眠りで朝の4〜5時までいけてたのに🥹

細切れになって眠たいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ嬉しいです😭細切れ眠たいですよね😢うちは21〜22時頃寝て次2時、5時って感じなので同じような感じですかね😳?最初の頃朝までいけてたのにーって思いますよね🥹

    • 1時間前