
バセドウ病で不妊治療は行えるのでしょうか?昨年度末からバセドウ病にな…
バセドウ病で不妊治療は行えるのでしょうか?
昨年度末からバセドウ病になり、
投薬治療で数値が落ち着いています。
担当の先生から7月末ごろに、妊活許可をいただき、
3周期が経ちましたが、未だ妊娠に至りません。
バセドウ病発症前にも妊活はマイペースに行っていましたが、フルタイム共働きで、タイミングが取れないことも多々あったので、妊娠できないことをあまり重く考えていませんでした。
数値も落ち着いているのに妊娠できないのは、
他にも理由がある?と考えはじめ、
次ダメだったら病院行ってみようと、旦那と話すことができました。
2人の生活も楽しいですが、子供が好きなので、
赤ちゃんにはやく会いたいです🥲🤍
- はじめてのママリ🔰
コメント

S
18の頃からずっと投薬治療していて、30で人工授精にて授かりました!
数値は落ち着いてますが薬はずっと飲み続けています!
私も結婚して、いつでも妊活できるようにと先生に妊娠中でも飲める薬に変えてもらったものの、自己流タイミングで1年授かれず不妊治療に通い始めました!
結果、原因は夫側にありましたが人工授精で授かれました!
バセドウ病が無関係ではないかもしれませんが、別に原因がある可能性もあると思います!

りんご
不妊治療はもう結構成熟した技術なので、思い立ったら受診してみると良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
受診を前向きに考えられるお返事ありがとうございます☺️
産婦人科に行ったことも無いので不安ですが、旦那も案外すんなり受け入れてくれたので、一緒にいってみます…!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
経験談とても参考になります…!
ありがとうございます!
検査しなければわからないこと、やはりありますね🥲
ちなみに不妊治療を行っているところであれば、バセドウ病でも拒否されることはないかわかりますか…?
今総合病院でバセドウ病を治療していますが、そこの産婦人科では不妊治療は行っておらず、どのように病院を探していいかわかりません…