※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子どもと一緒に寝れないのが特に寂しくないのは母親として変ですか?妊娠…

子どもと一緒に寝れないのが特に寂しくないのは母親として変ですか?

妊娠後期あたりから、マットレスだと腰が痛すぎて、旦那と息子が一緒に寝て、私はベットで1人で寝ていました。

2人目を出産し、初日は息子と3人で寝てみましたが、新生児の泣き声で息子が起きてしまったのと、息子の指しゃぶりの音が不愉快過ぎて、次の日から私は下の子と、旦那は息子と寝ることにして別室にしました。

上の子と寝れないとロスになるよ、とか
子どもたちと一緒じゃないと私が寝れない!など友人は言ってましたが、私は全くそんなことありません。

愛情薄いんですかね?

コメント

ままりぃ

私も妊娠後期に入り、旦那の部屋で寝てもらって私は一人でゆっくり寝ることが増えました。

全然さみしくないです(笑)
もちろん、「やっぱり母ちゃんと寝る―」と来たら拒みませんし可愛いなと思います。でも、私のお腹を触りながら寝ていく癖のある息子なので、それが正直気持ち悪いことも増え、父ちゃんと寝たらー?と誘導します。夜な夜な寝返りでヒザ蹴りがお腹に来ることも避けたいですし。
薄情ではないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

下の子が産まれるまではずっと上の子と寝てて一緒じゃないと私が無理ー🥲って感じでしたが下の子産まれてからはそんなことなくなりましたね😂
娘も私としか寝れなくて祖父母宅も1人で泊まれなかったですがお産の時に泊まったのをきっかけにどこにでも1人で泊まれるようになり、私もとくに寂しくありません🤣🤣

もちろん愛はありますよ🥺🩷