※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

着替えおむつ替えを嫌がる子にはどう接したらいいでしょうか?①着替え朝…

着替えおむつ替えを嫌がる子にはどう接したらいいでしょうか?

①着替え
朝パジャマから着替えるのを嫌がります。
どこかお出かけする!となれば自らさっさと着替えようとしますが、そうじゃなければ全く着替えません。親が着替えても着替えません。保育園の日はどうにかして着替えさせてますが正直プチストレスです。自分で着る服を選ばせたらたまーに着替えてくれます。
今日はお風呂上がりにパジャマに着替えるのも嫌がってもう本当に疲れました😭肌着が着たくなかったんだと思いますが、全部見せて選ばせても全部嫌だと言われてもう最終動画を見せましたがそしたら終わりがなく寝かせるのに一苦労。。

②おむつ替え
うんちをした時だけ教えてくれてすぐ変えようとトイレに行ってくれますが、おしっこだけの時は嫌がります。朝起きてからオムツを変えるのがなかなかスムーズにいかず、ずーっと重たいオムツを履いたままです。アンパンマンの補助便座があるのでそれでどうにか誘導してるけどうまくいかないことが多くて。トイトレはほぼしてないに等しいレベル(補助便座に座る程度)で、本人がそもそもオムツを変えること自体を嫌がるのでそこをどうにかしたいです。

①も②も保育園ではスムーズらしいです。
というか保育園ではほぼ良い子。何でも自ら動くらしいです。だからこそ家ではわがまま言って甘えてるんだろうとは分かっているけど私が困ってしまっています。世のママさん尊敬しかないです😭
アドバイスください!

コメント