
コメント

ママリ
とにかく知識がなくても
良心的な不動産屋との出会いが必要です🌞
宅建の本はいきなりだと難しいですが
読んでおいて損はないです👍

はじめてのママリ🔰
宅建は3ヶ月くらい勉強すれば受かりますよ✨宅建の資格はとってて損はないですが、賃貸経営にはあまり関係ないと思います🤔もし税金の関係で管理会社設立するなら賃貸不動産経営管理士は必要だと思います☺️
賃貸経営に役立てたいなら、仲介業者や管理会社で働いて実務を知るのが1番です✨
勉強や実務の他に、セミナーやオーナーの集まりに参加しても素敵なご縁ができるかなと思います🤝
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そんなにすぐ受かるものなんですね👀関係あると思ってましたが、あまり関係ないんですね😌
税金の関係とは、相続税などですか?
なるほど!働くという案はなかったです‼️
そういう集まりがあるのですか👀知らなかったです😌ありがとうございます❣️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
相続税や所得税です✨家賃収入があるラインを超えたら所得税より法人税の方が税率が低くなります☺️
ご両親が頼んでる税理士さんに聞いたら色々教えてくれると思います✨
ご両親は自主管理しているんですか?それとも管理会社通していたりサブリースですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど👌それは知らなかったです!法人税の方が安くなるんですね✨
管理会社通してますね!管理会社にお任せしてます😌
税理士さんに聞けばわかるのですね。ありがとうございます😊- 41分前
はじめてのママリ🔰
不動産屋さんが大事なんですね!
少しずつ勉強しようと思います✨ありがとうございます😊