※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆる〜くママリ🔰
妊活

2年前に「抗リン脂質抗体症候群の疑いがある」と言われましたが、そのと…

2年前に「抗リン脂質抗体症候群の疑いがある」と言われましたが、そのときは医師から「脱水や、同じ姿勢を長時間続けることに気をつけてね」とだけ言われ、あまり深刻には受け止めていませんでした。
しかし、妊活を始めてから10ヶ月が経ってもなかなか授かることができず、先日、市の子宮頸がん検診の際に妊活について相談したところ、「抗リン脂質抗体症候群だと着床しにくかったり、流産しやすいことがあるので、専門医に相談したほうがいいですよ」と言われました。

その言葉を聞いてとても驚き、同時に不安な気持ちになってしまい、まだ病院には行けていません。
やはり、この病気があると自然妊娠や妊娠の維持は難しいのでしょうか?
また、通院する場合の治療内容や費用についても心配です。

抗リン脂質抗体症候群をお持ちの方で、実際に妊娠・出産された方のお話をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は3回連続で初期流産し、不育症の疑いありで今回血液サラサラにするアスピリン今回飲みながら順調です!

不妊という事はなかったので、私は妊娠前に何か処方されたりはなく、妊娠したらアスピリンを飲みましょうだけでしたが、数値によっては妊娠前からアスピリン飲んでる方もいるようですね🙇‍♀

  • ゆる〜くママリ🔰

    ゆる〜くママリ🔰

    回答ありがとうございま😊

    そうなんですね!
    お薬服用以外に気をつけてって言われたことはありますか……?

    なるほど…赤ちゃんのためにも早めに通院して今の値がどうなのか診てもらった方がいいですね……!

    • 2時間前