
もし自分の子供が学童でお友達に暴言暴力、工作を壊す、遊んでいたボー…
もし自分の子供が学童でお友達に暴言暴力、工作を壊す、遊んでいたボードゲームやカードゲームをぐちゃぐちゃにする、友達のズボンとパンツを下ろす、髪の毛や物をハサミで切るなどの問題行動を何回も起こし、それが原因で何人も辞めたらどうしますか?被害者側は何の落ち度もなくいきなりです。
娘は被害者なのですが(鉛筆を両手に持ち娘に向かって襲いかかる、スカートとパンツを下ろされる)、加害者の親から謝罪の言葉はありましたが「学童は辞めません」と言われました。
被害者が辞めないといけないんですかね。
辞めた子は知る限りでは6人で、親はみんな怒り心頭です。
どうしたら良いと思いますか。
- ママリ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
被害者が辞めなきゃいけないのはしんどいですね💦
私なら別の学童にうつります!

オリ子
小学生でそれはかなりひどいですね😭
学童や学校では対策しきれない感じなのでしょうか…預かり時間中の出来事なので、できれば学童側で対処してほしい問題ですよね😖
-
ママリ
コメントありがとうございます。
加害者の学年を書き忘れてましたが、
同じ小1です😭💦
学童の先生には守れなくてごめんねと泣かせてしまいました。
先生はみんな娘のことをとても可愛がってくれてるので辞めるのは嫌なのが本音です。
先生も大変ですよね・・・- 2時間前

ばいきんまん
学童側に言って改善していないならもう警察ですね…。
子どもの問題行動は超えてもう犯罪だと思います。
弁護士などに相談した上で警察に届けが一番な気がします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
大人なら捕まる行為ですよね。
というか小1でここまでってすごいですよね・・・
友達のご主人が警察官なので一度相談してみます😭- 1時間前

はじめてのままり
小一のやることを超えてる気がします……怖すぎますね💦
別の学童を探しつつですかね……学童が役所が絡んでる(申し込みなどが役所経由)のなら、役所に相談してみてはどうでしょうか。辞めるべきなのは明らかに相手の子だと思いますし、規約?に何かしら違反はしてそうですけどね……
やめません!なんてそりゃ仕事もあるからとは思いますが……髪をハサミで切るなんて暴行ですよね……
どんな風に育てたらそんなふうに育つのか……親子揃ってヤバすぎだと思いました😅
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
何件か違う学童に連絡したのですが空きがないと言われてしまいました🥲💦
遠いところも視野に入れないとダメですね・・・
はじめてのママリ🔰
一旦今の学童は辞めてもいいかもですね😓その子がいる限り、娘さんの気持ち的にも行きたくないだろなぁと思います💦加害者の子は何か障害とかありそうな気もしますね。だとしても、してはいけないことだと思います😇
空きがないのですか😅遠くても安心できるところの方がいい気がしますね👀
ママリ
トラウマですもんね。
娘は先生も大好きで、お友達も多いので本当に残念です。けど友達も被害に遭ったら辞めるかもしれませんもんね😭
学童の情報収集してみます!
はじめてのママリ🔰
残念ですよね😓きっと加害者の子は学童でも対処できないぐらいの大変なのかもですね💦なんとかできたらいいですが、学童で解決できないところまで来てるので、下にコメントされてましたが、警察官への相談もいいと思います!
応援してます📣いいところが見つかりますように😌