
連休中に運動会がありました!2歳児クラスに通う3歳なりたての息子です👦🏻…
連休中に運動会がありました!
2歳児クラスに通う3歳なりたての息子です👦🏻
種目は園児全員でやる準備体操(ダンス)とかけっこでした。
その準備体操はとある理由で、踊ることができませんでした。
運動会前のある日、お迎えに行くとぐずぐずしている息子がいて、担任の先生からA先生が怖くて泣いてしまいました💧と教えてもらいました。どうして怖かったのかその場では深く聞かずにそうだったんですね〜、で帰宅しました。
帰宅後に連絡帳アプリからダンスの練習動画が送られてきました。その動画を息子と一緒に見てたら、動画の途中からA先生が仮面をかぶって出てきました。すると息子がギャン泣き、それ以降動画は見れず、完全にトラウマになってしまいました。
翌日、担任の先生に聞くと、動画撮影後にその仮面をつけたまま息子のクラスに遊びにきて怖くなってしまったそうです。
仮面はウケ狙いだったとは思いますが、やる必要ある‥?と思ってしまうキャラです
園でも家でも曲がかかるだけで泣き、仮面をつけていないA先生を見かけるだけで泣き…
一度も踊れることはありませんでした
運動会の事後アンケートが配られたのですが、上記の内容に触れますか?🥲
もちろん踊ることが全てではないし、はじめての運動会に参加できただけでもよかったです。
ですが、普段は歌ったり踊ったりするのが大好きな息子なので悔しい思いもあります…
ちなみに同じクラスの女の子は仮面姿でも特に気にしていなかったらしいです😂
皆さんだったらどうしますか( ; ; )?
- はじめてのママリ🔰

あんず
アンケートがあるなら、書きますね📝
来年のことへ活かせたりすると思うので、今後同じようなことで園児が参加できないとなるのはちょっと違うなーと思うので…😅

はじめてのママリ
触れないです。来年は克服してるといいな〜くらいに思ってればいいと思います。
コメント