※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

義母が生きることについての発言が年々変わっており、今後の生存について疑問を感じています。

結婚当初「来年は生きてるか分からない、、」と会う度言っていた義母(67歳)
もう7年経ちました😂

2か月前には「10年後には死ぬ予定だから」と言いました。

昨日会った時には「次男君(うちの5歳)にお世話してもらわないと〜」


何歳まで生きる気なのかな😂😂😂😂

コメント

ままり

仕事で高齢の方よく見ますが(介護職ではないです)、何歳までとか自分で勝手に期限つける人に限ってしぶとく長生きしてる印象あります🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、、私の友達(介護士)もそう言ってます、、(笑)

    何なら義姉(介護士で義母と縁切り済)も笑いながらあれ絶対しぶといでって言ってます😂

    • 10月14日
みぃ

私が小学生の頃から
「ま〜(もうすぐ)死ぬで」
って言ってた祖母…93まで生きました🤣
あの頃は60代だったはず😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実体験が😂😂
    小学生の頃からだったらもう大人ですよね🤣
    まず義祖母が99歳くらいまで生きたんですよね〜😂

    • 10月14日