※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トラベルシステムってどうですか?ベビーカーとチャイルドシートを探して…

トラベルシステムってどうですか?


ベビーカーとチャイルドシートを探してて迷ってます。
家は駅近ですが、最寄りは乗り継がないとどこにも行けないローカル駅です😂
お出かけは夫の車が多いですが私はペーパーなので乗れず、産まれた後の検診などはバスの予定です。
平日は私がベビーカーによく乗せるだろうし、でも休日にお出かけとなると車でって感じになりそうです。

無難にベビーカーとチャイルドシートは分けるべきですか?
それともこんな状況でもトラベルシステムの方が便利ですか?
第一子で何も分かりません。
実物を触りに行ったものの、まだ子供がいない段階ではあまり想像がついてません…。種類も多すぎて、一通り見ただけで疲れ果てました…。

トラベルシステムでもベビーカー+チャイルドシートでもどちらをお使いでも構わないです!
お使いの理由や買って良かったこと、便利なことを教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

トラベルシステムのチャイルドシートだけ使ってます。joieのやつです
チャイルドシート自体すぐ小さくなり1歳でサイズアウトな感じです
長い目で見るなら別がいいかなーと

あと私は面倒くさがりなので付け外し割とするなら本当に手間です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにすぐサイズアウトするんですね!色んなトラベルシステム見てたけど大きくなっても使える〜みたいに書いてたのですが、体にフィットしないと乗ってて苦痛ですよね…。

    面倒くさくなるの分かります…!
    確かにそうですよね。
    ありがとうございます!とっても参考になりました!

    • 1時間前
ママリ

ベビーカーとチャイルドシート別です。
うちも家族みんなのお出かけは夫運転の車で、2人でどっか行かなきゃいけない時はベビーカーでした(それか抱っこ)

トラベルシステムって広告写真だと赤ちゃんのせて片手で軽々持ってたり、背筋ピーンと伸ばして両手で持ってるけど、赤ちゃんって産まれただけで3kg近くあって多分実際は重くて片手はキツそうだし、両手で持つとしたら腰反らさなきゃいけなくて腰痛になりそうな気がします😂
取り外せるチャイルドシート使ってますが、夫じゃないと子供乗せたままは無理でしたね。

あと頻繁に付け替えるの面倒だと思います😅
子供と出かけようとすると何かとドタバタ大変なので、タスクは少しでも少ない方が良いかと...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね…重いですよね。
    私の見たトラベルシステムはそれだけで3kgでした。新生児3kgとしても…米袋レベルの荷物を片手で楽々なんてあり得ないですもんね。

    子供いるとお出かけは大変なのですね…💦
    確かに工程を少しでも少なくしたいですよね。大変参考になりました!ありがとうございます。

    • 1時間前