
学童と放デイの併用について。来年から1年生になる知的なしASDの息子が…
学童と放デイの併用について。
来年から1年生になる知的なしASDの息子がいます。
特性としては、
・初めての事や慣れない環境だと不安があるタイプ
でママにベッタリ or 変なテンションでふざける
・マイルール、こだわりがある等です。
他害はなく、今は集団行動もばっちりできて友達と遊べており楽しく保育園生活を送れています。時々意見がぶつかりささいな口喧嘩もあるようですが、この歳あるあるな感じだと思います。
保育園の先生からは、支援級の方が安心だけど普通級でもいけると言われており未だに就学先は決まっておらず…
そこで質問なのですが、息子のような場合だと平日5日間全て放デイにするか、学童と併用するかどちらが良いでしょうか?
本人は友達とも遊びたいようだし、私も学童併用で仲良くできる子ができたらいいなとも思ってます。
しかし、学校生活で頑張った分が学童で爆発したりも絶対あるだろうしそれでトラブルになるようならやはり放デイ一択なのでしょうか?
ちなみに放デイも学童も枠は空いていてるのは確認済みです。
- えみこ

ママリ🔰
色々な経験って意味で学童と併用の方がいいのかなと思いました🤔
うちは併用してますが最初は間違えて帰宅したり、間違えて学童行ったり(拷問待ち合わせのデイ)はありました😂長期休みもデイが10-16時なので朝イチ学童→デイで併用してます☺️
コメント