
コメント

no-tenki
あるあるですね!
2週間頃から唸ることが多いみたいです。
先生からは何か不快なことがある。
まだ眠い。
夜泣きみたいなもの(夜泣きではない)
反射
みたいなものらしく、1ヶ月か2ヶ月頃には落ち着くと言われました。☺️
うちの子達は2ヶ月すぎたらどんどん落ち着きました。☺️
no-tenki
あるあるですね!
2週間頃から唸ることが多いみたいです。
先生からは何か不快なことがある。
まだ眠い。
夜泣きみたいなもの(夜泣きではない)
反射
みたいなものらしく、1ヶ月か2ヶ月頃には落ち着くと言われました。☺️
うちの子達は2ヶ月すぎたらどんどん落ち着きました。☺️
「赤ちゃん」に関する質問
1-6ヶ月くらいの赤ちゃん育ててて 活動時間を意識してる方いらっしゃいますか? どのような生活リズムでしょうか? 長男はめちゃくちゃリズム意識してて、 【授乳】→【遊ぶ】→【寝る】→【授乳】→… というサイクルでした…
妊娠11週4日です。このくらいになると、つわりや胸の張りは落ち着いてきますか? 胸の張りが落ち着いて、少し小さくなったような気がしてしまいます…相変わらず下着の跡はつきますが💦 つわりも落ち着いてきて、昨日は大量…
現在生後5ヶ月(161日目)の赤ちゃんがいて、もうそろそろ離乳食を始めようかなと思っているのですが10倍粥は自分で作るとして、それ以外は最初から出来ている離乳食(パウチや瓶に入っているものなど)を使用されていた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のん🔰
あるあるなんですね!
初めての育児で不安になってしまいましたが、落ち着くものだと知れて安心しました…🥲
しっかり赤ちゃんの様子見ながら対応してみます!
コメントありがとうございます🌼