※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子(1歳)を保育園に入れるのが辛いです😭同じ方いませんか😭励まして…

下の子(1歳)を保育園に入れるのが辛いです😭
同じ方いませんか😭励まして欲しいです、、、

保育園は基本空きがあるエリアなので割と入れてしまいます。
元々上の子をなるべく長く家で見たい+二人希望だったのもあり、年子で産んで連続育休を取りました。

上の子は2歳クラス、下の子は1歳クラスに入れます。

下の子は1歳ですぐ入園。
上の子と過ごしてて思いますが、少なくとも1歳代は一緒に過ごしてあげたかった、、と思ってしまいます😭

もちろん手を焼くことも多いし、一人になりたいな〜って思うことも全然あるんですが、それよりも子供二人と毎日自由にどこか行って、ご飯食べて、っていうのが思った以上に楽しかったのと、
1歳代ってまだホヤホヤじゃん、、って思ってしまって😭

もちろん保育園にいいところがあるのも分かってますし、楽しみな部分もいっぱいあります!!
仕事を辞めて3歳まで、とも考えましたが、
やっぱり金銭面で不安が多すぎて、、!!

1歳で離れるのが寂しすぎます。
1歳まで見れただけでも、手当もらって休ませてもらってる手前ありがたいと思ってはいるんですが、、( ; ; )

3月生まれなのでわざと育休延長もいい顔されないですし、(4月申し込みがあるので)保育園入れるのは決定です😌

コメント

りんたろ

私も1年半育休取りましたが、
寂しかったですよ〜〜
そして2人目は3月生まれ予定なので
ママリさんと同じになりそうです😭

でも行き始めるとほんとうに楽しそうで
色んなことで遊んでもらって
1日2回も園庭で遊べて、
行かせて良かったなと思いますよ☺️
今は本当に園に感謝です🙏✨️

それまでたくさんお子さんとの時間を
楽しんでちゅっちゅしてくださいね☺️♡

はじめてのママリ🔰

保育園なら自宅ではやってないこと、やれないこと、たくさんやってくれて、本当に感謝です!

上の子が入園してすぐ(1歳3ヶ月頃)、自宅ではシール貼りなんてしたことなくて(出来ないと決めつけてたので)
そしたら園で、初めてシール貼りしました!手に付く感覚が嫌だったみたいですが、なんとか1枚貼れました✨
という報告を聞いて、自分の子がそんなことできたんだ!!と感動した覚えがあります☺️



寂しいのはもちろんですが、いいこともたくさんありますよ!