※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMA🤰
子育て・グッズ

小学校1年生の男の子ですが毎月熱がでます。扁桃腺が大きめなのが関係…

小学校1年生の男の子ですが毎月熱がでます。扁桃腺が大きめなのが関係あるのでしょうが😢免疫つけるためにやってる事ありますか?これをして熱の頻度が減ったとかあれば教えてほしいです🥺!

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生なってパタリと風邪が遠のきました。それまで毎月熱でした。同じく扁桃腺すごい大きいです。思い返すと保育園と家の往復のみでお菓子とYoutubeというなんとも手抜きな生活させてました👾

外食は毎週しますがファーストフードは食べない&お惣菜やレトルトも食べません⭕️
グルテンフリー目指してる訳ではないですが米とタンパク質取る量がえげつないです⭕️

1番は運動量が格段に増えたなと思います。
学校から帰ってくると宿題終わり次第暗くなるまで外で走り回って遊んでます。必然的にゲームやYoutubeとも遠のいて。
スポーツの習い事も何年もしてて肺活量すごいです🫶🏻

運動食事睡眠、シンプルですけど確実💯

  • MAMA🤰

    MAMA🤰

    扁桃腺大きいけど小学生になって落ち着いたのですね🥺羨ましいです😢
    やはりタンパク質いんですね🧐!
    我が子も宿題終わり次第暗くなるまで毎日ずっと公園で遊んでます😳
    スポーツの習い事も考えてみます😌💓

    • 9分前
mizu

小1息子ですが、年長の時はちょこちょこ熱を出していたのに、小学校上がってからほぼ風邪を引かなくなりました。
(花風邪程度はありますが熱は出ないので、今のところ皆勤賞です)

タンパク質をたくさんとる
とにかく睡眠最優先
日光をたくさん浴びる
運動する
気持ちが疲れすぎないようにする

は気をつけています。
偏食がすごいので、サプリも飲ませています💦(鉄分、ビタミン)

  • MAMA🤰

    MAMA🤰

    やっぱり小学生上がって頻度減ったんですね🥺羨ましいです😢
    ちなみにサプリは何飲んでますか?

    • 7分前