
妊娠糖尿病になった方、多嚢胞性卵巣症候群で妊娠糖尿病になった方28wで…
妊娠糖尿病になった方、多嚢胞性卵巣症候群で妊娠糖尿病になった方
28wで3人目妊娠中です。
50gの糖負荷検査の時に187で再検査することに、、💦
今日75gの糖負荷検査の結果
空腹時
92 mg/dL以上 結果 88
1時間後
180 mg/dL以上 結果 166
2時間後
153 mg/dL以上 結果 154 で
わずかに2時間後がアウト💦
3人目にして初めての結果で結構ショックです💦
糖尿病内科に紹介され来週行きますが、
基準値ピッタリでもアウトですよね?
同じように少しな数値でアウトな方、どんな治療しましたか?
妊娠糖尿病になった方産後改善しましたか?
私は多嚢胞性卵巣症候群も持ってて将来の糖尿病リスクが上がる+
今回の妊娠糖尿病でリスクが上がる
将来確実になるのじゃないかと不安になってます💦
- はじめてのママリさん🔰

はじめてのママリ🔰
妊糖でした!
基準値ピッタリで引っかかりました😭
食事療法の分食のみで乗り越えました!
産後のサイダー検査では引っかかってないです🙆♀️

ママリん
基準値ぴったりでもアウトですね😅
多少の基準値越えであれば食事療法(内容の改善や分食)ですかね。私は大幅に超えていたのでインスリンでした。
だいぶオーバーしてましたが子どもも低血糖にならず、産後改善してます。

りっちゃんまま💚🧸
サイダーで妊娠中期で引っかかって、糖尿病内科通ってました✋
毎日血糖値測りノートに記録して、定期的に通院して、たまに採血してhba1cの値診てもらってました🥲かなり徹底していたお陰で、妊娠中体重増加もプラス5kgで抑えられてました☺️

ママリ
3人目33週のときに2時間後が4オーバーで妊娠糖尿病でした。
糖尿病内科にかかりましたがこの程度なら食べ順を意識するだけでいいと言われましたよ!
ちょうどそのタイミングで切迫で入院したので、せっかく病院にいるなら血糖値測っとこうか!ということで毎朝+食後2時間の血糖値を測ってましたが、質素な病院食だったからか毎回血糖値も問題ない数値で、先生からの注意や指導もなく大丈夫とだけ言われてました!
産後は病院にはいってないです😂
産んだ1年後に受けた市の健診の採血では血糖値は正常の範囲内だったので、まぁいいかと思ってここまできました(笑)
コメント