※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の転職。話に折り合いがつきません💦旦那は1年ちょっと前に保険会社…

旦那の転職。話に折り合いがつきません💦旦那は1年ちょっと前に保険会社からスカウトされて、内緒で内定まで貰っていました。その時かなり反対して、やや険悪になりながらもなんとか今の会社に留まることになりましたが、最近また保険会社の人と会ったりして転職したいと言いだしました。あちらのトークスキルが高いのか、影響されているように思えます。
今40歳ですが、働き盛りの今こそがっつり働いて稼ぐべきだとか、現職が営業で顧客を持っているから絶対に出来る、今の年収より大幅にアップする自信がある、家族が幸せな暮らしをするにはこの仕事しかないと言い張っています。私は自分が働いてでも夫の仕事は細く長くでいいと思っています。
子供達が行きたい場所に行きたい時に連れて行けないのはかわいそうだとかも言いますが、私は旅行年1回、あとはテーマパークや少し遠くの公園でバーベキューやって遊んだり、とかがたまにあれば良いと思いますし、行きたい時に行きたい場所(ディズニーなどのお金がかかるところ)に毎回連れて行ってあげるのが当たり前の環境なんてそれはそれでどうかと思うし、そもそも契約取れなければ給料がゼロになっていく仕事でそんな贅沢できないです。仮に取れたとして、いつ給料がなくなるかわからないのにお金使っていられないと思うからです。また、これから昇格したらたまに土日も出なきゃいけなくて家族の時間なくなるけど、保険なら法人相手←採用されたのが法人メインです。だから平日しか社長と会わないし…と言っていますが、絶対保険会社の方が家族の時間取れないと思いますが、旦那は、企業相手だと土日の約束ほとんどないってスカウトマンから聞いたとか言っています。
やってみて無理なら1年ですぱっと辞めるからやらせて欲しいと言っていますが、そんなちょこちょこ転職するのはどうなのかなと💦転職するのはいい。けどもう少し職を選ぶべきだと私は言っていて、夫は保険会社でなければ転職する意味がないと言って全く話が進みません。なんなら勢いで退職してくるのではないかと思えてきました🫨
ちなみに今は年収650万ほどで、周りに期待してもらっているので昇格はあと3年ほどかと思います。昇格したら年収750万ほどになり、退職まで1000万になることはないです。旦那はそれも嫌みたいです。私はパートで、子供の行事以外はシフト入っています。
みなさんならどう思いますか?

コメント

ママリ

妹が保険会社で正社員してます。妹の場合ですが、最初知識がなく勉強が相当大変そうでしたよ💦保険会社はわたしは無理だな〜って思いました。単純に旦那さんはそういう知識はあるんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは母親が保険営業でしたので、大変なのはたくさん聞いてます💦が、生保レディとは違う、と旦那は言っています。確かに、旦那が行きたいところの保険の設計は、生保レディが売るような自分の成績重視のものとは違う感じではありました。
    旦那はFPを持っていて多少は知識あるかと思いますが、人脈をどんどん広げて行くのに土日休む暇なんてあるのかな、とも思います😓

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    知識があるなら尚更、変な自信があるのかもですね😖💦
    妹は某窓口で働いてますが、本当に勉強大変そうだったので💦
    あとはやっぱり独身と違って家族がいるので、合わなかったら辞める!とかもサラッと言われると家族は不安になりますよね💦
    旦那さんは何のために転職したいんですかね?給料あげたいのかなと思いきや、保険会社でなければ転職する意味がないと言っている…保険の仕事がしたいってことなんですかね?退職まで1000万稼ぎたいっていう思いは保険会社なら叶うんですか?その辺りをもう少し話し合った方がいい気がしました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガソリン代やお客様への手土産などちょこちょこした出費も重なると結構な額になると聞きましたし、車は子供達病院に連れて行ったり習い事が雨ならば私が使いますし…とかそういうのもあるし、全てが未知で不安定で全く賛成できません💦
    何のために転職したいかと言うと一番はお金だと思いますが、スカウトマンが元同僚なので、稼げるし、自分でスケジュール組めるから休みも取りやすいし、仕事も人の役に立つしやりがいあるよとか言われてると思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

40歳からの保険屋かなりきついですよ😓

私がメンズのアパレルで働いていたのですが、スカウトマンが来て本当に口がうまくて4人ほどその口車に乗ってアパレルをやめて保険屋にいきました。
けど、詐欺みたいな話しで最初の給料だけこれだけ稼げるぞ✨ってお金をもらえてそれ以降は全く契約をとれず、みんな知り合いにまで勧誘して嫌われて疎遠になった人も多かったです。案の定、生活できるお金なんて稼ぐ事ができず全員やめましたよ。

本気でやりたいなら、今の仕事を続けながらまずは資格をとれ!って私なら言いますかね。無資格でたたかえる世界じゃないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その保険会社に元同僚が何人かいて、みんなうまくいってるのかいい車乗ったりしてるみたいです。転職して4.5年ですかね…
    いいところがいっぱい見えてるんだろうなーと思います💦

    • 41分前
はじめてのママリ

保険会社ってすぐ声かけてきますよね。
私も接客業してた頃、ここより絶対稼げると声かけられました。
そして、保険会社は歩合という事ですか?

旦那が前職歩合の職場でしたが、
安定しない、良い時は良いけど悪い時は基本給のみ、土日仕事、帰りも遅いから、子供との時間もないで転職しました。

年収はトータルさがりましたが、
月の給料が安定してる、昇給があるので今後あがる、土日祝休み、帰りも早い、などやっぱり私はこっちの方が断然いいです。
給料安定しないの本当しんどいですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、完全歩合制です。元同僚が何人かいて、いい暮らししてるみたいです。といってもまだ転職して5年に満たないですが…5年続くのは成功してる方みたいです。でも、いつ収入下がるか分からないのに派手な暮らしなんて出来ないですよね🙁
    ちなみに今の職場はガツガツやる人には物足りないかもしれないけど、自分や子供が体調悪ければお大事にーと休ませてくれる職場で、人間関係も特に困っていないみたいです。

    • 39分前