※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男の性格に悩んでおり、反抗期や赤ちゃん返り、神経質さが気になります。周囲の人からも性格が面倒だと言われ、特に人前での行動に困っています。次男との違いも感じており、育て方に悩んでいます。

批判はやめてください😣

自分の子供は勿論可愛いのは前提ですが
めちゃくちゃこの性格面倒臭いなと
思ってしまいます😓

長男なので反抗期なのか赤ちゃん返り?なのか
生まれ持った性格なのか私の子育ての仕方の
せいなのか天邪鬼、神経質が半端ないです😇

年1.2回しか会えない実母にも
性格が面倒臭いと言われた(相談してて会った際に)ので
多分余程だと思います😓

意味がわからない所で急に泣く、急に拗ねる
皆がやる気満々で楽しんでる時に
マイナスな発言するなどなどです、、、

私も夫も天邪鬼気質ですが長男は度を超えてる
気がします😭

特に周りがいる環境の中での天邪鬼が酷くて
久しぶりに会えたお友達や(転勤族の為)
ジジババに会えた時周りが久しぶりー!元気?と
テンション上がってる中さっきまで楽しみと
言ってたのに急に帰りたい、お腹痛い、
ダルい、楽しくないなどの発言をして
そういう事言わないよって私が怒らずに
普通に言うとそれで拗ねて泣いて吐く時は吐きます😓
長男は泣く=えずいて吐くまでがセットで
チックも激しいのでなんか長男が居ると
常に気を遣うというか地雷を踏まないように
身構えてしまう自分がいます、、、

1回拗ねると何で釣っても動かない頑固で
次男の育てやすさにびっくりします😓

長男はイヤイヤ期も泣く言葉の理解も早く
むしろ幼少期は楽で子供みたいな行動もなく
ただ拗ねたら意地でも動かない子で
次男はThe!イヤイヤ期もあり子供みたいな
行動ばかりしますが泣いててもお菓子見せたら
コロッと泣き止んだりして子供だな〜って感じです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は赤ちゃんの時はよく寝て育てやすかったけど、2歳くらいからずっとイライラさせられてきました。
下の子は赤ちゃんの時もよく寝るし、小さい時から周り見れて素直で、上の子がしなかったやりたい期や、なんでなんで期など子どもの発達で見たやつ!!をやるので私の思ってた子どもって感じだなぁと…
比べたらダメだけど、ひとりが素直だと手がかかる方はマイナスな目で見てしまう時もあります…