
赤ちゃんが泣いた際、夫と無言の連携でお世話をしていたが、私が先にオムツ交換をしてしまい、夫が不快に思った。夫婦間のコミュニケーション不足を感じ、今後は確認をすることにする。
相談でも質問でもなく、今さっきの出来事を吐き出したいだけなのですが、、、
寝ていた赤ちゃんが激しく泣いたので、夫がミルクを作って抱っこであやしてくれていました。泣きすぎてミルクを飲めないので、トントンしたり立って揺れたりしていましたが、いつもよりかなり激しく泣くので私も心配になり見守っていました。
夫がオムツ交換を先にすると言うので、オムツの近くにいた私が交換しました。我が家は無言の連携プレーが多いのでそのつもりでした。いつもオムツ交換の時、片方がオムツを変えている間にもう片方が前のオムツを捨てていますが、夫がそれをする様子がなかったので、この後のお世話は私にバトンタッチされたものと思い込んで、私が抱っこしてあやし始めました。
すると、夫は怒った口調で吐き捨てるように「あとよろしくね」と言い、寝室に行ってしまいました。
授乳を終え、夫のところに行って謝ると「人の仕事をとらないで」といったことを言われました。激しく泣く赤ちゃんを必死にあやしていた夫がそのように受け止めたことは納得できます。
私も、そんなつもりはなかったとは言え、先に対応していた夫の許可なくお世話をしたのは良くなかったと思い謝りました。何度も謝り、私の考えを伝えました。夫はあまり納得していない様子でしたがこれ以上この話をするのもめんどくさくなったようで一応許してくれて、そのまま寝ました。
そんなに不機嫌になって怒られないといけないことなのか…?とちょっと疑問です。
赤ちゃんにとってはどちらがお世話するかなんて関係なく、はやく落ち着いてミルクを飲めれば良いと思います。夫がうまく泣き止ませられなかったので、私がチャレンジしてみたってだけでは…?
夫婦ともに寝不足が続いていたりして、短気になっている感じがします。今までなら無言で分かり合えたこともできなくなっているのかと悲しいですが、会話するに越したことないので明日からはちゃんと「私がやってみて良い?」と聞くようにします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
えぇ…めんどくさい旦那さんですね😅
主さんもなぜ謝る必要があるんです?
どこにもないので謝ることなくないですか?
主さんがそれでいいなら他人がとやかくいうことじゃないかもしれませんけど、旦那さんおかしいと思いますよ😅モラハラっぽいというか…今からそんなんでこの先大丈夫?って思います💦

ママリ
そんなにおこることじゃないなとは思いますが
夫婦で協力して育児しているからこその衝突ですよね
次からちゃんと何をするか、どうして欲しいか落ち着いて話し合って、衝突した時も落ち着いてお互いの意見交換をしていけたら今よりもっともっと強力な夫婦の爆誕ですよ🥰素敵です
-
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントをありがとうございます。今思えばオムツを変えた時点で怒っていたんだと思います。いつもは一緒にしているんですがね…。夫の沸点も謎だったので、明日落ち着いて話せたら良いなと思います。
- 1時間前
-
ママリ
私個人の感想だと寝不足でイライラしちゃってたんだと思います😔
寝不足は人格変えちゃいますからね。。落ち着いて話すことは大事ですよね🥰- 1時間前
はじめてのママリ🔰
いつも協力して仲良く育児しているのに、なぜ今回は仕事を奪われたと思ったのか謎です。赤ちゃんが泣き止まなくて焦る気持ちがあって感情的になったのかもです。
モラハラは勘弁して欲しいので、今回だけでありますようにと祈っています😂