※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

今回は、コロナ、インフルは陰性、ただの風邪で、ちょうど三連休だった…

お母さんが風邪等で発熱した場合の0歳児の赤ちゃんのお世話

今回は、コロナ、インフルは陰性、ただの風邪で、
ちょうど三連休だったので夫が頑張ったので何とかなりましたが、
具合悪くなったのが平日だったり、夫が仕事を休めなかったり、風邪でなくても体調が悪い時とか困ることを実感しました。

お母さんが風邪等で発熱した場合、
赤ちゃんのお世話はどうしていますか?

また、仮にコロナインフルだった場合は、
子供に感染する可能性あるかと思いますが、
こういう時、皆さんはどの様に乗り切りますか?
(夫婦共にインフル予防接種予約済みです)

シッターさんや家事代行サービスを連日お願いする形になるのでしょうか?(でも、陽性だったらきてくれなさそうな気もしてます)

その場合どこのサイト(?)がオススメか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

やるしかないから自分でしてましたよ💦コロナのときは子供が先で夫のほうが重症だったため、私も熱があって辛かったですが横になってる布団の横で子供たち遊んでました〜辛かったー(笑)

京太郎

1番下の子の育休中に肺炎になりました😷が、入院するほどではなかったので、マスクしてその子のお世話に家事もしてました。
最低限の家事育児をして後は薬飲んで横になっていましたね。

参考にならずすみません…

スポンジ

インフルの時窓開けてマスクして自分で世話してましたよ🥲
すでにうつってるかもしれないから親には預けられないし、夫は多分一日一緒にいたらうつる人なので💦

はじめてのママリ🔰

薬飲んでマスクして子どものお世話してます😂
シッターさんとかそういうサービスは、病時だとお願いできないイメージなので使ったことはありません。
探せば来てくれる人もいるかもですが🤔