※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月自宅保育です。まだスプーンフォーク上手く使えません。外食時…

1歳5ヶ月自宅保育です。
まだスプーンフォーク上手く使えません。

外食時では基本うどんなんですが、
短めに切ったうどんとフォーク渡してます。
でもお腹すいてる娘は最初はフォークで頑張ってくれますが
すぐ手づかみになります。
外でこういうことはしない方がいいんでしょうか?
旦那に言われました。
外でわざわざフォークの練習とか手づかみさせる必要ある?周りの目も気になるし親が食べさせれば良くない?と。
確かに親が食べさせればキレイに早く食べさせられますが、
周りに迷惑かけるほど汚く食べてないし
むしろテーブルもそこまで汚さないくらいキレイに食べてくれてます。もちろん定期的にテーブルは拭いてるし、落ちたうどんはちゃんと拾ってます。
この月齢なら手づかみ当たり前だし外だからって辞めさせる必要があるんでしょうか?
それにフォークも一緒にやって刺せると嬉しそうに食べてます。
無理やりに練習させてる訳でもないです。

コメント

ねね

2歳になりましたが、フォークと手づかみ両方で食べています。
家だとできるだけフォークで食べようねと声かけはしていますが、無理に怒ってまでやろうとは思いません。
外食の時は、最後にテーブルや床など、それなりにきれいにしてれば良いのではないかと思っています。

はじめてのママリ🔰

うちもそこまで上手じゃないですが、自分で持って食べたがるので、諦めて自分で食べさせてます!
途中で手づかみになって、毎回口周りとエプロン、机、ベビーチェア周り汚れてます😇
外食のときも親が食べさせると嫌がるので大変です...

辞めさせる必要はないと思いますけどね🤔
自分でやりたがるならそのままで大丈夫です🙆‍♀️
やりたい気持ちを無理に辞めさせるほうがどうなの?と思います🤔
他の人たちは気にしてないですよ😊
(私は自分の子供のことで必死なので周りのこと気にしてないです😂)