※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

なんか本当に冷める、、皆さんの旦那さんはお子さんとよく遊びますか?う…

なんか本当に冷める、、
皆さんの旦那さんはお子さんとよく遊びますか?

うちの旦那はこどもの面倒見るのを嫌がる事や文句を言うことは無いけど全然こどもを楽しませようとしてくれません。
絵本持ってくれば絵本読んだり、何かおもちゃ持ってくれば少しだけ遊ぶけど全然言葉を発しません。コミュニケーション撮ろうとしません。

祝日は基本旦那にこども見てもらってるんですが1日何して過ごしてんの。と思います。おもちゃや絵本はいっぱいあるのに。動画は禁止にしてるので動画つけて放ったらかしは無いけどきっと息子1人で遊んでます。
本当に可哀想って思ってしまいます。
私がわーわー言えばきっと祝日だって自分で見てよと思うと思います。言いはしないと思うけど。

なんか悲しくなります。

今日仕事終わって帰ってきたら息子と旦那が風呂から出てきて息子見たら腕と足、首に赤くできものみたいなのが出来てました。え?と思いどうしたの?と聞くと「風呂入って気付いた」と言われました。多分昼寝中にダニか蚊にさされたみたいで。でも今日は早く昼寝しちゃったみたいで午前11時から14時くらいに寝てたらしく、起きてから風呂入るまでだいぶ時間あったのに気付かないんだ。そんなに息子の事見てないだ。とびっくりました。

コメント

はじめてのママリ

分かります!

うちの旦那もおなじです。
ご飯作ってる間『絵本読んであげて』といっても
『疲れるからやだ絶対よみたくない』なんていうし。

朝御飯も旦那食べないから一緒にいないし

基本ずーとスマホばかりです。
自分はソファーで寝そべって子供は床で遊んでます。

うちは動画見せないでっていっても見せます。

そのくせ義実家の前だと育児やるんです。ほんと嫌い。

おなじくしゃべらなくて。
無言が多いです。なのでなにやってるのか分かんなくてあー、ひとりで遊んでるんだなとキッチンにいても思います。
旦那はただ疲れてる、遊んでるけど?なに?みたいにしか思ってません。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそうでした〜!!
赤ちゃんの頃は関わり方や遊び方がわからなかったようで、子どもが大きくなり4歳になった頃から一緒にラジコンやLEGOで遊んだり、公園でサッカーや野球教えてます!
私もなんで遊んでくれないんだろうと思っていましたが、単に赤ちゃんと遊ぶのが苦手だったんだろうなぁと思います。
全然遊んでくれなかった旦那も今は私よりも子どもたちと遊んでいますよ😊

i ch

うちの夫はよく遊ぶか…といったら遊ぶ方ではないと思います。子供を無視はしないけど積極的に常に関わったりはしないし、正直私もしないです。1日中はしんどいです笑。
主さんご夫婦のこと存じ上げないし読んだだけの勝手な感想ですが、単に主さんとご主人の考えややり方が違うだけで、どちらが正解でもないしどっちでもOKなように私は思います。旦那さんがそれだから子供の事愛してないとか見てないなんてことには繋がらないかなと。
お気持ちは凄く解りますが、夫婦も別の人間なんでそれぞれの考えや方針や、気づく能力や得意不得意あるのは当たり前かなと。

お子さんがパパと過ごす祝日を凄く苦痛に感じてるなら話し合うか主さんが見るかした方が良いと思いますが、基本一人で遊んでるかもしれないけど、パパが近くにいるって感覚はきっとあると思います。
そんな日もあって良いんじゃないかなと個人的には思います✨

主さんの悩みの根本が
お子さんが実際に辛いからなのか、それともママが不満だからなのか、で考えてみると良いと思います✨