※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

子供の看病が苦手な方いますか?私が嘔吐恐怖症のため、子供の体調不良が…

子供の看病が苦手な方いますか?
私が嘔吐恐怖症のため、子供の体調不良がとんでもなく怖いです。。
小さい頃から咳き込み嘔吐が多かったので、ただの咳でもビクッとしてしまいます。。
今も久しぶりに風邪を引いて鼻水と咳が出ており、夜中に吐くんじゃないかと気が気じゃなく、ママリで咳についての投稿を読み漁っていました😅
明日から3日間夫が出張でいないので、それもまた不安で不安で😢看病は慣れていくのかなと思いきや、年々不安が強くなってきてます。。
強くなりたい…😢

コメント

はむたろー

嘔吐恐怖症ではないけど嘔吐下痢系の看病は苦手です。

後始末も大変だし、寝てる時にいきなり飛び起きて吐いたケースも経験あるので‥あとすぐ感染するので後始末しながら自分もお腹痛いとかありますよね。

看病自体は子供が4歳すぎた頃から苦手ではなくなってきました。病気からくるギャン泣き、不機嫌な減ってくるので体調悪ければ子供もそれをわかって横になってるので‥

0歳〜3歳の看病は旦那となすりつけあいするぐらい苦手でした。心配なのは心配ですがどうすることもできない不機嫌、ギャン泣き対応はほんともう経験したくないです。

  • なな

    なな

    確かに小さいときの体調不良はどこが痛いとかもわからないからめちゃくちゃ怖かったです😭
    今は小学生になり、症状も言えるからそこは助かります。。
    どっしり構えていられる親になりたいです😞

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります
吐かれるのは最悪いいとして家庭全体に広まったらとか考えるだけで体調悪くなります😂
なんなら食欲なくなります笑

本当に強くなりたいです😂

  • なな

    なな

    同じです!!
    こちらも食欲なくなりますよね😭
    こんなんで強くなれる日は来るのでしょうか…😂

    • 1時間前
ゆに

私もそうです。なのでそういう時はかなり神経質になり眠れません。寝るのを諦めます...😇

  • なな

    なな

    寝るの諦めるのわかりますー!
    先程、やはり寝てたのにむせて起きて、、(心臓バクバク)
    なんとか再度寝た娘の横に座り込んでママリタイムです。。😔

    • 1時間前