※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子(年中)が娘(小1)の友達と遊びたがり困ってます。娘の友達が家に…

息子(年中)が娘(小1)の友達と遊びたがり困ってます。

娘の友達が家に来たり一緒に家の向かいの公園で遊んだりするのですが、息子も仲間に入れて欲しがります。

けど娘の友達はそれをよく思ってなくて、息子に冷たい態度を取ったり遊ぶのを断ったりします。そして息子が泣くということを繰り返します。

娘の友達であって息子の友達ではないということはわかりますが、親としては心が痛いです。
どうしたら良いのでしょうか・・・。

息子と同世代のお友達は近所にいなくて、小1以上ばかりです。

コメント

shino

娘さんはどう思っているのでしょう?
私ならですが、公園ならともかく、家に遊びに来ているのに、その家の住人である弟くんに冷たい態度取ったりされるなら家には呼べない。と娘に伝えるかなと思います。
もちろん遊びの邪魔をしたり、乱暴なことをするようなら自分の子を注意しますが、純粋に一緒に遊びたいのにNOと言われるのは違うかなと、、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    娘は受け入れてくれますが、「女の子だけで遊びたいらしい」と友達の意見も理解しています😭

    友達の娘と遊びたいという気持ちはわかりますが、息子に冷たい態度を取るなら家に呼びたくないですよね🥲

    • 1時間前
ママ

娘さんの立場で申し訳ないんですが、、
私の妹が私の友達と遊ぶ時に、私も友達も嫌がってました。
小さい子が来るとその子の遊びに合わせないといけないんですよね。。

でも母から「それならもう家に呼ぶな!友達と遊ぶな!」とか言われてて妹のことがめちゃくちゃ嫌いになっていったのを覚えてます。いまだに根に持ってます💦


娘さんの友達が嫌がるのは何だかなーって感じは親としてすごく分かりますが、
これでお母さんが出てきて、娘さんに「息子のことが嫌なら家で遊ばないようになどしてしまうと、娘さんの友達との関係も絶対悪くなります🥲
小1ってまだ子供のように見えて、女の子たちは結構いじめとか仲間はずれや意地悪とかし始める時期です。

娘さんの世界と息子さんの世界は全く別物だと思って。
ここはグッと我慢した方がいいです。


ちなみにうち、小1の姪っ子と年中の息子がいるんですが遊んでるというより遊んでもらってるとしか思えないので姪っ子に申し訳なることが多いです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    私も娘の友達の気持ちは物凄くわかります😭しかも異性なら尚更・・・。
    友達は大切にしてほしいし、仲間外れにされたらどうしようという思いもあって「弟とも遊んであげて」なんて言えませんでした💦
    息子にも「◯◯ちゃんは娘の友達だからね」と言い聞かせてるのですが、難しいですよね🥲

    • 1時間前