※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

町内会で挨拶運動があって小、中の正門前でやるみたいです。回覧板で回…

町内会で挨拶運動があって小、中の正門前で
やるみたいです。回覧板で回ってきていて
挨拶運動にご一緒に参加していただきたく
お願い申し上げます。との記載です。
周りお年寄りばかりで参加してるのかわかりません。

専業主婦なので時間はありますが
人との関わりが苦手で不安で
引っ越してきて一年目ですが何もでていなく
前のおばさんたちからよく思われていません。

ちなみに挨拶は15分間です。

そんな町内会入ってる方で働いてない方は
全員参加するものでしょうか

結構な人数にもなるよなと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが参加したことないです。
挨拶運動とかはありませんが、市の清掃とかは1回も出たことないですよ☺️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    うち一人っ子で小学生なので余計に周りの目が怖くて💦夏祭りの準備とかも出ていなくて最近前のおばさんが奥さん働いてるの?と隣のおじさんに聞いていたのでうちのことかなと😔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🥺結構年寄多い感じですか?🥲若い方は少ないですかね?🤔

    私も2年前に引っ越してきて周りは年寄が多く、40〜50代の方は4組くらいいて30代が私たちだけです🙂‍↕️40代くらいの夫婦に1組、激務だから自治会は集まれない、色々やることはできないと回覧で回してきた方がいて。(犬の散歩を平日や日曜日にしているのを見かけるのでそこまで激務ではないはずですが🥺)やっぱり関わるのが嫌なのかなーって思いましたが、そうやってはっきり言うのも私はありだと思うし、時代といいますか無理して関わる必要はないかなって思います。一人っ子でも子供いることには変わりないですし、気にしなくていいと思いますよ✨️
    他人の家庭が気になるめんどくさいババアだな😒くらいで🤭

    • 39分前
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    多いです💦70.80くらいが平均かな?
    って感じですね💦

    若い方は同じ町会で我が家含めて3組ですが私たちが外でないこともあってほぼ合わないです😔

    我が家が一番最年少って感じですね😔
    班長さんも班長でおそらくお祭りの準備とかもこなかったけど奥さん働いてるの?みたいな感じで聞いたのかと思います💦

    お祭り後から対応が変だなと
    感じたためえ、なに?と💦
    驚きです、、、

    2期、3期と6日間あるのですが
    出た方がいいのか?と悩みます😔
    一日出ればいいんだと思いますが
    周りは昔からの知り合いのおじおばなに自分だけいってもポツンだなとか色々思ってしまい💦

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

やっぱりその年代が平均ですよね🤔

他の2組はお祭りとか行事は参加してるんですかね🥺
強制ではないのになんかそうやって言われるの嫌ですよね🥹働いてなかったら絶対行かなきゃ行けないの?ってなります🥲


対応が変わったんですね😵‍💫めんどくさいですね😮‍💨


旦那さんが仕事休みなら1日だけ一緒に出るのもありかなって思いますが、旦那さん自身も出なくていいよ!みたいな考えであれば嫌な思いしてまで行く必要ないですよ😉