※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

職場の19歳の子、嘘を言いふらしてまわっています。それを聞いた人か…

職場の19歳の子、嘘を言いふらしてまわっています。
それを聞いた人から、本当なの?と聞かれ、違うと説明…
他の人にも言っていたと言われたので、違うと説明しました。
私に本当なの?と確認してくれた人が、この間言ってきたことは事実と違うとその子に説明してくれたのですが、その19歳の子に『ごめんなさい。でも、第3者を間にいれないで直接言って欲しかった。次からは直接言ってください』と言われました。
皆様はどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初に第三者を間にいれたのは19歳の子なんですけどね…発達になにかあるのかな?と読んだだけでは感じました。
人の気持ちや善悪がわからないというか…

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね…
    ラインで言われたので、最初に他の人に話したのは誰?と聞くと、『それは悪いと思うのですが、直接言ってもらいたかったです!
    片方の話だとそーいう印象になりきまづくなるので、直接言って欲しかったです。
    直接言われたら、ごめんなさいってなりますけど…
    悪気があったわけじゃないので!』などとつらつらと言い訳がきて、全く申し訳なさもない感じです。

    普段から早退したり、急に休んだりが多い子なので、発達に問題があるのかもですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

じゃあ第三者に私のこと言わずに直接言って欲しいとこちらも伝えます🤣

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます。

    本当にそう思います。
    自分が発端になっているということを全く理解せず、誤情報について聞かれても訂正したら文句をいわれる意味がわかりません😅

    • 1時間前