
デイサービスパートの看護師です。3歳、5歳シングルマザー看護師の経験…
デイサービスパートの看護師です。
3歳、5歳シングルマザー
看護師の経験がないこと、
湿布がシワがあって上手く貼れてなかったり
入浴介助しっかりできてないこと
焦っている、一つ一つ丁寧にこなせてないこと
などから看護師業務出来てない
介護からと言われました。
今年の3月から勤めています。
今年の3月ごろから子ども体調不良で休みすぎており
仕事できてないことなどから
レク、入浴介助を担当代わってもらないといけなく
なんであの子の代わりをしないといけないの?と施設長に言っていたそうです。
週5から週3になり、
きちんと出勤できて
入浴介助、レクなどもきちんとできてから
看護師業務教えてもらえるそうです。
それならやめて他を探すべきなのか
そこで頑張るべきなのか、
それならやめて下の子来年年少なのでそれまで一緒にすごしてゆっくり次のところ探すのか
分からなくなって、、
ずっと考えてます。
そんなん考えるくらいならやめたほうが良いのかなとかも。💦
何か良いアドバイス頂けたら嬉しいです🥹
- 太陽(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな職場すぐやめましょう!
同じく介護職しています🙇🏻♀️
私の場合、看護師免許持ってるけど
血が苦手、とか
自分が嫌だから痛いこと(採血、注射、手当等)を人にするなんて出来ない
って理由で
介護に行きましたが…😂
介護がメインの職場だと
どうしても
介護に介入せざるを得なくなる時はあると思いますけど
看護師として雇われているのに
入浴介助やレクを介護職と同じようにやる必要は無いですし
休みや代わり等は持ちつ持たれつです。
そんなクソみたいな職場辞めましょう。
神経すり減るだけですよ。

ママリ
看護師の経験がまったくないんですか?🤔
-
太陽
准看で2年
看護師資格とってから妊娠中だったので
育児後、精神科の看護師一年だけです、、
デイサービスの施設長の方から病棟で3年から5年は経験ないと厳しいとのことでした、、
全くないに等しいです💦- 1時間前
-
ママリ
んー🤔
でもそれを分かってて雇ってくれたなら看護職をやるべきですよね。
介護職に回されるのは間違ってると思いますので、他の方が言うようにそんな職場は辞めるべきかと……
看護経験がなくても、ブランクがあっても雇ってるところないですかね?
クリニックだと人手がないので無理だと思いますが、入院施設がある中小規模の病院とか…🤔
教えてくれるサポートがしっかりしているところがいいかと……
それか看護職じゃないところを探すか……🤔
でもせっかく資格あるなら今だけ数年頑張って経験を積んどけば、今後いくらでも職場はみつかると思います😊- 1時間前
-
太陽
雇ったけど
できなかったからですかね、、💦
地元の病院は融通効かなくて。。
精神科の病院は融通効くそうですが、、
看護師やない所探すべきなのですかね。- 1時間前
-
ママリ
私もシングルマザー数年やってましたが、やはり看護職は資格的には強いです。
でも、シングルになる前に転職した時は子供が小さいという理由で(休みがちになるとか)何ヵ所も断られました……🥲
ママさんナース歓迎とかかいてあるくせにとか思ってました🌋
療養型の病院とかどうですか?🤔
こういったらアレですけど、
結構DNRの方とか多いし看取り病棟なら急変しても大丈夫じゃないですか?
ただ体力的にはかなりハードかもですけど。
認知症とか体動困難な方が多いので基本的な看護技術は必要になると思いますが……
基礎は学べるのでは?🤔
体交、デク処置、サクション、マーゲン、バルン、点滴などなど。- 34分前

はじめてのママリ
一般病院で働いた方が今後の選択肢も広がると思います‥💦
現在のデイサービスで例えば利用者さんが心肺停止で倒れた時に迅速に対応出来ますか?
-
太陽
地元の一般病院は融通効かなくて
残業があり子どものこと見れなくて。。
残業なく子育ても出来るところが良いです。。
迅速に対応できないです
先日も、急変あった方の対応もできずあたふたしてました。。
精神科の看護師に出戻るのか
悩みますね😫
それかデイサービスで介護から経験積むべきなのか。。
考えすぎて疲れます笑- 1時間前
太陽
今のデイサービスは
看護師もレク
入浴介助やらないといけないデイサービスなんです笑
主さん、看護師持ってるけど
介護でも良いやって思てるのは何故ですか?
差し支えなければ参考に教えて頂きたいです!
はじめてのママリ🔰
私もシングルマザーなので
最終手段で看護師に行くしかないって思っているので
介護であれば
病院の介護していれば
看護から離れなくて済むので
看護に行くってなった時に
全くの未経験よりは
スムーズに移行できるかな、って理由で
介護です🤔
太陽
そうだったんですね、、
たしかに病院の介護していれば看護から離れなくて済みますよね!!
賢い選択肢です!
デイサービスでも介護からって言われて
介護から勉強、経験していけば
看護師業務できるようになることもあるんですかね?🤔