
インフルエンザの毎年の予防接種について小2の上の子が早生まれで11ヶ月…
インフルエンザの毎年の予防接種について
小2の上の子が早生まれで11ヶ月の時から毎年インフルエンザの予防接種を受けており、今年で8回目です。
脳症のリスクが怖いため今年も打とうと思っていますが、0歳から毎年打ち続けていることの体へのリスク?や何歳まで打つのがいいのか、など唐突に不安になりました。
周りは小学生になってから打つのを辞めていたり、そもそも小さい時から打っていなかったりと中々同じような方がおらず…。
同じく0歳頃からお子さんが長く毎年打っている方や小学生以上のお子さんがいらっしゃる方、医療従事者の方のお話を聞けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

にゃこ❤︎
予定の話になりますが、、
1歳からですが、それから毎年受けてます😄
小1の息子が今年6回目かな、と思います。
うちは今赤ちゃんがいるので、とりあえず3番目が小学生になるまでは受け続けると思います🤔
となると、息子は小学生の間ずっとの予定です。
中学生になったら、受験する年だけで良いかもと思ってます😂
ちなみに私は事務ですが病院で働いてて、毎年職場接種でインフル受けてます✨
今年で15年くらい受けてて、両親(同じく病院勤務)はもっと長い間受けてると思います😄
コメント