※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学2年男子です。周りからはクラブチームに行った方が良いと結構言われ…

小学2年男子です。
周りからはクラブチームに行った方が良いと結構言われるのですが,本人は今いる少年団の仲間達が好きでサッカーをやりたいと言ってます。
親としては少しレベルアップするのも良いのかなと思いますが、ここは本人の気持ちを尊重してあげた方が良いですよね⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら本人の気持ちを尊重してあげたいです😊行く気のないクラブチームに入団してどんどんやる気が無くなるよりも、楽しい仲間とボール蹴る方が向上心にも繋がる気がします😊
クラブチームの方がチームレベルは上かもしれませんが、個人的にみると、クラブチームの中等度レベルより少年団の上位レベルで活躍してた方が協会に目つけてもらえたりしますしね😊

ママリ

まだこれからなので、
今はクラブチームだろうと、
少年団だろうとどちらでもいいと思います。

強いて言えば、
コーチングスクールを増やしてあげた方が、私は上達すると思いますよ☺️

息子も4歳からサッカー初めて、
1年生からはスポ少(少年団と同じ感じ)に入り、4歳から通っていたところは完全にコーチング目的で行ってました。
その後、3年生からさらにコーチングスクール増やして、
週6日サッカーで、
コーチングスクールの後にスポ少の試合とかもよくありましたよ✨

中学になれば、
クラブチームか部活かの選択ですし、
特にクラブチームはセレクションがありますから、
篩にかけられます。
この時にしっかり希望のチームに入れる力がある方がいいと思いますよ。

小学校のクラブチームは
お金をかければ誰でも入れるので。